• 投稿日:2024/11/17
  • 更新日:2025/01/11
【敵4は突然に】洗濯機が壊れました

【敵4は突然に】洗濯機が壊れました

会員ID:1RRqfJXS

会員ID:1RRqfJXS

この記事は約5分で読めます
要約
敵4、予算組みが難しい厄介な敵ですよね。 いつどんな風に起こるのか、予測できないけど必ず何かしらやってきます。 我が家に突然やってきた敵4【洗濯機故障】 どのように対処したか体験談を共有します。

洗濯機が壊れました

我が家は、ドラム型洗濯機を愛用しています。

夜スイッチを押せば、朝にはふわふわの洗濯物が出来上がっている、素晴らしい家電です。手放せない相棒です。

ある夜、いつものように洗濯機を回そうとすると、ピピピピピ!というエラー音とともに「ドア開閉確認」のランプがついています。

何度やりなおしても、エラーになり、運転しません。

これはおかしい!と思い行動開始しました。

この記事では、修理依頼〜費用まで私の体験談をお伝えします。

結論

今回のエラーは「メーカーの部品交換が必要な故障」でした。

修理費用は27170円(出張費込み)でした。

ちなみに使用年数は5年、今回が初めての修理です。

メーカーの延長保証には入っていません。

以下に、修理を依頼するまでの一連の体験を書きますので、ご興味ある方はぜひご覧ください。

①エラーに関して取説を確認

取説の中の、"お困りのときは"の項目を確認します。

エラー「ドア開閉確認」の対処法として書いてあること全て実践しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1RRqfJXS

投稿者情報

会員ID:1RRqfJXS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/04

    洗濯機は毎日使うし、子供もいると壊れたら悲惨ですよね…😱💦 うちはまだ3年だから大丈夫?と思いつつ、全然メンテナンスしてないのでヤバいかもです🤣 敵4の備えに加え、メンテナンスもしっかりしたいと思います! 貴重な体験を記事にして頂き、ありがとうございます🥰

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者

    2024/12/04

    つばきさん、レビューありがとうございます✨️ 私も普段あまりメンテナンスとかやっていないので…🤣早かったのかもしれません。 実はこのあと掃除機とトースターも続けて壊れて😅本当に敵4おそろしい子なので、しっかり普段から備えておくと安心です♫

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/11/24

    敵4、突然やってきますよね💦 大型家電は処分にもお金がかかるので 我が家ではおおよその寿命がきたら壊れていなくても買い替えています! 古い方は壊れる前なのでジモティーで格安で譲ると処分費用が浮きますよ〜💪 こうしておくことで、想定外のタイミングではなくこちらのタイミングで 計画的に予算も貯められています!

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者

    2024/11/24

    レビューありがとうございます! いのうえさんのご意見、とてもためになりました。 家電はつい壊れるまで使うものだと思い込んでいましたが、たしかに壊れる前なら引き取り手がつきやすいですもんね👀 予算組みもしやすくなりますね✨️ 我が家でも実践してみたいと思います!

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/17

    うちもドラム式なのですがいきなり壊れると厳しいですねぇ💦 敵4のために特に資金を貯めようと思いました😮

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者

    2024/11/17

    まだまだ動いてくれると勝手に信じていたので、突然のことで驚きでした💦縦型よりも壊れやすいとも聞きますし、またいつ何が起きるかわからないので、私も備えておこうと思います✨️ レビューありがとうございます!

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2024/11/17

    とても参考になりました😊 うちは縦型を使っており10年以上使っていても壊れなかったので、動かなくなった時は、すぐ新しいのを買いに走っていました。 修理はとても時間がかかるのですね😫 今年は昨年買い替えたばかりの冷蔵庫が壊れました。冷凍庫がとても小さいという日頃の不満が大きかったので、思い切って買い替えました。 年度始めで特別費の予算が多めに残っていた時期だったということもあります😊 この記事を読ませていただいて家電はいつトラブルが起きるかわからないので、多めに予算を取る必要性を感じました😊

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者

    2024/11/17

    レビューありがとうございます! 耐用年数を超えていたら買い替えを検討していたと思いますが、まだ5年しか使用していないし、明らかな他の部分の異常がなかったので、修理を依頼しました。 冷蔵庫が1年で壊れるのはびっくりです😯いつ何が起きてもいいように備えが大切ですね✨️

    会員ID:1RRqfJXS

    投稿者