- 投稿日:2024/09/20
- 更新日:2025/01/16

夜ご飯を朝に作るようになった経緯
私には小1娘がいます。
私がフルタイム勤務しているため、17:30まで仕事をして、その後学童にお迎えに行き、18:00ごろから宿題の確認、音読の対応などをしていました。
ですが、娘は毎日とっても疲れていて、グズグズします。
間違いを指摘するとすぐに嵐がやってきます。大荒れです。
そこから、気持ちを落ち着かせて、一緒に問題を解いて。
ゆっくり、じっくり、根気よく。
すると、宿題が終わるまでご飯を作れません。
どんどん過ぎていきます。
寝る時間も遅くなります。
次の日は睡眠不足で更に疲れます。
夕方、更に大嵐がやってきます。
これは悪循環にしかなりません。
どうにかしなくては!という思いから、朝活の時間で夜ご飯を準備することにしました。
内心は。
朝活の自分時間が減るのでとっても複雑でした。
でも、これは娘の事が優先!やるしかない!
そう言い聞かせて早速始めました。
開始してすぐの朝のスケジュール

続きは、リベシティにログインしてからお読みください