• 投稿日:2024/11/16
【体験談】忙しい学生でも諦めないで!進学校の高校生が簿記2級合格した勉強法

【体験談】忙しい学生でも諦めないで!進学校の高校生が簿記2級合格した勉強法

  • 2
  • -
会員ID:aut7aRmy

会員ID:aut7aRmy

この記事は約8分で読めます

忙しくても簿記の勉強がしたい!!から始まった

毎日学校や部活動、模試で忙しい学生。

こんなに忙しいのに資格勉強なんてできっこない!!」

私も簿記を取ろうと勉強をし始めたときはそう思っていました。


私自身、進学校に通っていて朝から夕方遅くまで授業がみっちりある生活を送っていました。その上、部活動にも所属し、家に帰る頃には20時近く。また、土曜日や日曜日まで部活動や模試、課題に追われて、学校のことで精一杯でした。


しかし、勉強の仕方や時間の使い方を変えるだけで効率よく資格勉強ができ、学校の学習と両立しながら簿記2級を取得することができました!

かつての私と同じような悩みを抱える学生さんの背中を押せるように、今回は自分なりの簿記の勉強方法を紹介します。


使用した教材

①クレアール

スクリーンショット 2024-10-28 21.45.08.png学長もおすすめしていた通り、私はオンライン学習に取り組みました。

特に学生は社会に出たことがないため、簿記の勉強の中で必ず、社会人には当たり前の単語につまずきます。参考書や本では説明が省かれていることが多いですが、オンライン教材であれば、講師の方が日常生活に絡ませながら説明してくれるのでわかりやすいです。私の受講した3級・2級の講師の方はとてもおもしろく、たまにクスッと笑えるようなことも交えて講義をしてくださっていたので、飽きずに勉強することができました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aut7aRmy

投稿者情報

会員ID:aut7aRmy

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません