- 投稿日:2024/10/29
- 更新日:2024/12/10

災害時に、シニアでも使えるスマホ機能
シニア世代の方は、スマホの操作が苦手な方が多いです。
災害時に特化したアプリはたくさんありますが、普段使わないアプリは、いざという時に、なかなかうまく使うことができません。
この記事では、💡普段使っているアプリで、災害時にできるようことを紹介します。
1.LINEグループ
(1)災害用伝言版は、操作が難しい
災害時に家族の安否を確認するために、一般的に勧められているのが「災害用伝言版」です。
ですが、普段、シニア世代の生徒さんを見ている立場から、はっきり言っておきます。
災害用伝言版は、シニア世代が操作するのは難しいでしょう。
(2)LINEのグループ機能を使おう
それよりも、普段から使っているLINEが便利です。
多くのシニア世代の方が、LINEなら普段から使っています。
💡災害時には、使い慣れたLINEで連絡を取るようにと、シニア世代のご家族と普段から話し合っておきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください