• 投稿日:2024/10/29
  • 更新日:2024/12/10
家族も安心💡シニアが知っておくべき【災害時】のスマホ活用術

家族も安心💡シニアが知っておくべき【災害時】のスマホ活用術

会員ID:2crYzqbc

会員ID:2crYzqbc

この記事は約4分で読めます
要約
災害はいつ起こるか分かりません。 家族がバラバラな場所にいる時に、災害が起こったらどうしますか? シニア世代の方が、【💡普段使っているアプリで】災害時に操作ができると安心です。 もしもの時に役立つ方法を紹介します。

harunosora5.png


災害時に、シニアでも使えるスマホ機能

シニア世代の方は、スマホの操作が苦手な方が多いです。

災害時に特化したアプリはたくさんありますが、普段使わないアプリは、いざという時に、なかなかうまく使うことができません。

この記事では、💡普段使っているアプリで、災害時にできるようことを紹介します。

名称未設定のデザイン (5).png

1.LINEグループ

(1)災害用伝言版は、操作が難しい

災害時に家族の安否を確認するために、一般的に勧められているのが「災害用伝言版」です。

ですが、普段、シニア世代の生徒さんを見ている立場から、はっきり言っておきます。

災害用伝言版は、シニア世代が操作するのは難しいでしょう。



(2)LINEのグループ機能を使おう

それよりも、普段から使っているLINEが便利です。

多くのシニア世代の方が、LINEなら普段から使っています。


💡災害時には、使い慣れたLINEで連絡を取るようにと、シニア世代のご家族と普段から話し合っておきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2crYzqbc

投稿者情報

会員ID:2crYzqbc

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ZSfhsBPo
    会員ID:ZSfhsBPo
    2024/10/29

    位置情報はオフにしていました😅 「アプリ使用時のみ」だ設定しなおしました✨

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

    2024/10/29

    するめさん、レビューありがとうございます! LINEアプリの位置情報の設定は、私も「使用中のみ」にしています。 普段の生活の中で、位置情報も送ってみてくださいね😊

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

  • 会員ID:tc4iTP00
    会員ID:tc4iTP00
    2024/10/29

    実家の母を施設に入れるにあたり兄弟間でLINEを作り重宝してます。 でも、我が家の防災として使用するという考えはありませんでした。 有益な情報ありがとうございます

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

    2024/10/29

    ユウコさん、レビューありがとうございます! LINEのグループ機能は、発言していない人がいても、見ているかどうかが「既読数」で分かるので便利ですよね✨ 災害時、パニックになった時に役立つのは、普段使い慣れている機能なので、いろいろ使って慣れておくと安心ですね😊

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者