- 投稿日:2024/10/31

この記事は約4分で読めます
要約
肩甲骨を意識することで、健康や日常生活の質が大きく向上します!肩甲骨って場所はわかるけど、どう動いているかわからない、背中にあるからこそ解りづらい肩甲骨をしって、意識してでも良いので動かせるようになることで多くのメリットがあります!
はじめに、肩甲骨ってなに?
よく肩甲骨って聞くけど・・・実際自分の身体だと肩甲骨ってよくわからない???ってなる方が本当に多くいます!
肩甲骨を動かして下さいと伝えても動かすことができない人やどうやって動いているのかわからないという方がいます。
今回肩甲骨とはなにか?なぜ解りづらいのかについて説明し、肩甲骨の正しい知識を得て捉えづらい肩甲骨を理解することで、たくさんのメリットがありますので、その紹介をしていきたいと思います。
肩甲骨とは?
肩甲骨は、背中の上部左右に位置する三角形の骨で、肩や腕の動きに大きな役割を持っています。
肩甲骨の役割
可動性のサポート:肩甲骨は腕の自由な動きを支え、肩の可動域に大きく関わります。
筋肉が多数ついている:肩甲骨には多くの筋肉がついており、肩や背中の動きをコントロールします。
安定性の提供:腕の動かす時に肩甲骨が正しく事で、肩関節の安定を保ちます。
肩甲骨がなぜ自分だと把握しづらいのか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください