• 投稿日:2024/11/09
こどもが病気になった時

こどもが病気になった時

会員ID:ReCcFPXY

会員ID:ReCcFPXY

この記事は約4分で読めます
要約
こどもの病気は、まず小児科クリニックを受診するのが良いでしょう。小児科医は広範な分野をカバーし、全身を診察するため、原因の見逃しが少なくなります。ただし、耳・鼻・皮膚・目など特定の症状や専門器具が必要な場合は、耳鼻科や皮膚科、眼科などの専門科を選ぶこともおすすめです。

こどもが病気になった時にどこの病院を受診するか悩むことはありませんか?

小児科?耳鼻科?皮膚科?眼科?泌尿器科?

そんな時に少しでも参考になるための記事を、小児外科医が提供してみます。

※ 記事内容については個人的な考えですので、すべての小児科医の先生に当てはまるわけではないことをご了承ください。

小児科クリニックって何をみてくれるの?

そもそも小児科のクリニックって専門分野は何になるのでしょうか。

大人であれば、内科の中に消化器、呼吸器、循環器、内分泌…などいろいろな科が分散されています。内科クリニックと看板を出していても、先生の専門分野があったりもします。

小児科の先生は基本的にはすべての分野をカバーしてくれる総合内科のような立ち位置になります。もちろんその中でもアレルギーや内分泌や新生児など専門を持たれている先生も多いですが、クリニックの先生は小児に対して何でも屋のことが多いです。

なのでこどもが病気になった時にまず受診するなら小児科クリニックをおすすめします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ReCcFPXY

投稿者情報

会員ID:ReCcFPXY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/04

    私も子供の爪が剥がれたとき、皮膚科?整形外科?と どこに行くか迷ったことがありました👀 いろいろな専門分野があるので迷ってしまうんですよね😫💦 今回記事を読ませてもらって、風邪などのときはとりあえず小児科に行ってもいいんだと思えました✨️ 教えて頂き、ありがとうございます!

    会員ID:ReCcFPXY

    投稿者

    2024/12/05

    爪がはがれたときは迷いますね。小児科か、小児外科か、皮膚科でしょうか。皮膚科では巻き爪の処置をしてくれるところもありますので、いいかもしれませんね。 いい小児科の先生を見つければ、専門でなくても相談に乗ってくれて紹介もしてくれるので良いと思います!

    会員ID:ReCcFPXY

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/09

    こーすけさん有用なノウハウ感謝致しますっ我が家の子供も体調を崩しましたら小児科クリニックに行きたいと思います😮

    会員ID:ReCcFPXY

    投稿者

    2024/11/09

    ありがとうございます! まずはかかりつけの小児科クリニックを見つけたら安心だと思います。

    会員ID:ReCcFPXY

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/09

    有益なノウハウをありがとうございました😊 とても読みやすいものでした🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:ReCcFPXY

    投稿者

    2024/11/09

    まだまだ初心者なので、文章も読みやすいか心配しながら投稿しました。みなさんに参考になるような記事を書いていこうと思います! レビューありがとうございました!

    会員ID:ReCcFPXY

    投稿者