この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/29
  • 更新日:2024/10/29
映画館で観よう! メリット3つ デメリット3つ

映画館で観よう! メリット3つ デメリット3つ

会員ID:YC7VCJ43

会員ID:YC7VCJ43

この記事は約4分で読めます
要約
最近では、家でも多くの作品に触れることが簡単に出来る時代になりました。そんな中でも僕自身は、映画館で映画を観るメリットがあると感じています。 そこで今回はメリット3つデメリット3つを書いていきます。

映画館でみよう!メリット3つ デメリット3つ


この記事で分かること


メリット

集中できる環境に入る事

映画で使われている音に集中して聞くこと

余韻を味わう事


デメリット

集中力を簡単に削がれてしまうこと

種類の多さ

時間が決まって無いことで期待感が薄い




始めに


こんにちは!


皆さんは、普段から映画を観ることがありますか?

僕は、映画が好きでよく観ることがあります。

今では、NetflixやAmazonプライムビデオなどを使えば、家でも何千という作品を手軽に観ることが出来るようになりました。


ほんとに便利な時代になったなと感じます。

それでも僕は、映画館で映画を観ることに意味があると思っています。

そこで今回は、皆さんが豊かな浪費をする為にも映画館で観るメリット・デメリットについて書いていきます。





まず1つ目は、集中できる環境に入る事が出来るという事です


上映中は、スマホの電源を落として誰からも通知が来る心配もない。

電気が落とされるので、人目を気にすること無く自分の感情と向き合うことが出来る。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YC7VCJ43

投稿者情報

会員ID:YC7VCJ43

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2024/10/29

    この記事を読ませていただいて、自分はなぜ映画館に行かないのかを考えるきっかけになりました。 家から映画館がかなり遠いので、時間もお金もかかる(映画料金より交通費の方が高く、上映時間より移動時間の方が長い)😅、暗いし大きな音が怖い😰、始まるまでの広告で疲れてしまう😓、途中でトイレに行きたくなり集中できないし、トイレに行くとストーリーが途切れてしまう😔 映画無料チケットをもらったけど、結局使わないこともありました😅 最近はネットであらかじめムビチケをスマホに装備して会場で提示というシステムで、現金で入場できた頃より明らかに手間が増えていて、事前準備が面倒だなと思ってしまいます😄 映画館に行ける人を尊敬します😊

    会員ID:YC7VCJ43

    投稿者

    2024/10/29

    コメントありがとうございます! そうですね。家から遠いからとなるとなかなか億劫になる事もありますね。 映画の楽しみ方は、それぞれの形があっていいと思います。 自分が好きな時に楽しめるも時間を大切にする事に繋がりますね。 とても参考になるコメントありがとうございます。

    会員ID:YC7VCJ43

    投稿者