- 投稿日:2024/10/29

この記事は約2分で読めます
要約
私のオススメ勉強方法です。
効率的・効果的に学習できますよ!✨
【はじめに】
私は、高校時代に 120位▶︎1位 へと学年での成績をアップさせました。
その時にしていた勉強方法の一つです。
《付箋を使おう!》
準備するものは、細い付箋。
なるべく細いタイプのものです。
100円均一ショップのもので十分です。
【使用方法】
問題集に取り組む時に使います。
①問題を解く
②間違った問題に付箋を貼る
③次に進む
④次の日に、付箋の箇所を再度、解く
→正解)付箋を取る
不正解)付箋を貼ったまま
⑤次に進む
‥これを繰り返します
正解した問題は、なんど取り組んでも正解するのですから、取り組むだけムダです。
そのため、不正解の問題のみ何度もトライします。
【付箋活用のメリット】
✅時間の効率化
不正解の問題だけ取り組むのですから、問題数が絞られて効率的に問題集を進めることができます。
✅学習意欲の向上
前日に間違った問題です。
つまり、答えを知っているということです。
全問は難しくても、付箋問題のいくつかは正解できるはずです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください