• 投稿日:2024/10/30
  • 更新日:2025/10/06
【日本通信】で親名義の子ども用電話番号、成人後はどうする?

【日本通信】で親名義の子ども用電話番号、成人後はどうする?

会員ID:444zWRhs

会員ID:444zWRhs

この記事は約4分で読めます
要約
日本通信では子供名義で契約できないので親名義です。 では子供名義のまま成人してからも携帯を使わせるのか?いやいや、変えたほうがいいのでは?ということで調べてみました!

15歳の子ども用の携帯会社をPOVOから日本通信に変更しようと思ってふと疑問が浮かびました🤔💦

現在、日本通信では未成年名義での契約ができないため、親の名義で契約をしています。でも、成人した後には本人名義に変えたいと考えています。


未成年での利用はできますか? 未成年の方はご契約できません。お子様が未成年の場合のご利用は、ご両親のご名義で契約申し込みをお願いいたします。 弊社では、ご契約者の名義とクレジットカードの名義が一致していないとご契約できません。 ご契約者様(代表)と同一のご名義で、合計最大5回線までご契約いただけます。 MNPで弊社に転入の場合は、現在(転入元)のキャリアでの回線名義を、ご契約者となる方のお名前に変更してください。

https://www.nihontsushin.com/support/faq.html 日本通信


そこで日本通信で親からこどもに名義変更できるか調べた結果日本通信ではできないことが判明しました!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:444zWRhs

投稿者情報

会員ID:444zWRhs

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:Y55mjLO2
    会員ID:Y55mjLO2
    2025/08/08

    昨夜、「子供用のスマホ本体は不要!リベシティのこども会員登録のやり方」を拝読させていただいた者です。 わざわざ返信をくださりありがとうございました🙇‍♀️ 早速、こちらの記事も拝読させていただきました。上記の記事での返信コメントの送り方がよく分からず、こちらのレビューに書き込んでいます💦 フォローもさせていただきました✨ 日本通信でのサブ回線の手続きについて詳しく知るとことができて、大変ありがたいです😊 今後の参考にします‼️ 貴重な情報とお時間を大変ありがとうございました🙏

    2025/08/08

    マーガレットさん、こちらにもレビューありがとうございます! ノウハウ図書館のコメント欄は一往復なのでさらにコメントはできない仕様です。もしそれ以上伝えたいことがあればDMを送るなどの方法がありますよ~🤗 わたしもフォローさせていただきました! よろしくお願いいたします🤗

    会員ID:444zWRhs

    投稿者

  • 会員ID:dgS0sQqW
    会員ID:dgS0sQqW
    2025/08/08

    子ども用の契約を私名義でしておりました。今後名義変更するときの参考にさせていただきます!ありがとうございます。

    2025/08/08

    ラフメイカーさん、レビューありがとうございます! のちのちの支払いのことも考えて、手続きを忘れないようにしないとなと、毎月の子どものスマホ代を見ながら、私もこの記事を読み返そうと思います😅

    会員ID:444zWRhs

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2024/10/30

    うちも名義変更は面倒でした😅 元々16歳で息子の本人名義、本人の銀行口座引き落としで携帯番号を取得していました。これはネットで手続きをしました。 機種変更をするときに対面で学割のある通信業者に乗り換えました。その時、本人確認のできるものを持っていなくて、やむなく夫の名義、夫のクレカ払いになりました。 学割期間が終了し、再び息子が通信業者を変更する時に、息子が主回線の親子割、さらにおうち割がセットになっていたので、手続きがかなりややこしかったです。(どうやってやったかもう忘れてしまいましたが) 夫は、息子の支払いとおうちの支払を同じカードで払い、自分の支払いは仕事用のカードに設定していたこともあり、かなり混乱していました。 学割や親子割、おうち割キャンペーンはお得なように見えて、手続きの手間を考えると毒キノコでした🤣

    会員ID:444zWRhs

    投稿者

    2024/10/30

    ねこさんレビューありがとうございます♪ねこさん家の名義変更の奮闘読ませていただいただけで頭がクラクラしました😱なんとか割とってシステムややこしいですよね!やっぱり数年後手続きが改正されると良いなぁ💦

    会員ID:444zWRhs

    投稿者

  • 会員ID:hd5Brwam
    会員ID:hd5Brwam
    2024/10/30

    私が日本通信を使っていて、まだ携帯を持っていない娘に持たせる時のイメージの参考になりました! ありがとうございます😊

    会員ID:444zWRhs

    投稿者

    2024/10/30

    参考になってよかったです😉 ちゃげしずさんレビューありがとうございました!!

    会員ID:444zWRhs

    投稿者

  • 会員ID:x5IPZdtW
    会員ID:x5IPZdtW
    2024/10/30

    私も先日悩みつつも17歳の子供と日本通信へ乗り換えました。息子名義のクレジットカードがないので結局親名義で契約しました。このシステム意味分からないですよね。利用者の声が届いて変更できるようになるといいですよね!私にとってとてもタイムリーな内容でした!ありがとうございます。

    会員ID:444zWRhs

    投稿者

    2024/10/30

    Kyashも日本通信では利用できないみたいですしね💦 うちもあと数年後のはなしなのでその時改善されていると嬉しい仕組みです! ちーちゃんレビューありがとうございました!

    会員ID:444zWRhs

    投稿者

  • 会員ID:dVTFQzfU
    会員ID:dVTFQzfU
    2024/10/30

    日本通信SIM、別人への名義変更できなかったんですね…!知りませんでした。 ちなみに、改姓とかであれば名義変更できるので、きっと本人確認がネックなんでしょうね…! 電話番号を維持したまま契約者を変えるなら、他社を介してMNPが1番良さそうですね…!情報共有ありがとうございます!🌈

    会員ID:444zWRhs

    投稿者

    2024/10/30

    ピカリッチさんレビューありがとうございます! そうなんですよ~スターターパック購入する時そこまで調べていなかったので名義変更は意外と日本通信の盲点ですね!

    会員ID:444zWRhs

    投稿者