• 投稿日:2024/11/05
  • 更新日:2024/11/06
ワンちゃんのワクチン本当に毎年打つべき?

ワンちゃんのワクチン本当に毎年打つべき?

会員ID:I3ITULR1

会員ID:I3ITULR1

この記事は約7分で読めます
要約
愛犬の健康を守るために毎年ワクチンを打っているけれど、「本当に毎年必要なの?」と疑問に思ったことはありませんか?実は、犬のワクチン接種は一律で考えるのではなく、愛犬の体に合ったケアを選ぶことが大切です。どのように考えたらよいのか見てみましょう!

愛犬の健康を守るために、ワクチン接種はとても大切なことです。でも、「毎年ワクチンを打たないと本当にダメなの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。最近の研究や獣医療の進歩によって、接種頻度を見直しても良いケースがあることがわかってきています。今回は、ワクチンの基本知識から、どんなときに接種期間をコントロールすれば良いのか、分かりやすくご紹介します。


その前に、「あなたはなぜ毎年ワクチン接種をさせているのですか?」

おそらく多くの人が「ドッグランやペットサロンで毎年ワクチンの接種証明の提出を求められるから」とか「毎年が当たり前だとなんとなく思っている方」と答えるのではないでしょうか。


それではまず、ワクチンの種類と考え方を見ていきましょう。


1. 犬のワクチンの種類

犬のワクチンは、「コアワクチン」と「ノンコアワクチン」の2種類に分けられます。


コアワクチンは、ジステンパーやパルボウイルス、狂犬病など、重い病気を予防するもので、ほとんどの犬が接種する必要があります。※コア=最も重要な部分

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I3ITULR1

投稿者情報

会員ID:I3ITULR1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:bkxufzra
    会員ID:bkxufzra
    2025/09/25

    ハウディさん ワクチンの種類の多さに驚きました! 私も将来はワンコと暮らしたいので とても参考になりました😍 ありがとうございました🙇‍♂️

    会員ID:I3ITULR1

    投稿者

    2025/09/25

    読んでくださりありがとうございます😊 わんことの暮らしは本当に楽しく、辛い時や悲しい時はそばにいて力を分けてくれますからね☺️ いつかのために、頭の片隅に置いて頂けたら嬉しいです😊幸せワンコライフ応援しています📣

    会員ID:I3ITULR1

    投稿者

  • 会員ID:H2NVqXpm
    会員ID:H2NVqXpm
    2025/07/15

    我が家のワンコ達も毎年抗体価検査を受けることによりワクチン接種の回数をできるだけ減らし、体への負担を少なくしています。ワクチンチェックMAP、活用させていただきます!

    会員ID:I3ITULR1

    投稿者

    2025/07/15

    ゆうりんさん レビューありがとうございます! つぶやきでもご紹介くださって嬉しかったです🥰 ゆうりんさんはすでに抗体価検査を活用していらっしゃるのですね!さすがです👍 もっともっと広めていきたいですよね。共感してくださって嬉しかったです😉

    会員ID:I3ITULR1

    投稿者

  • 会員ID:LE1IkO9U
    会員ID:LE1IkO9U
    2024/11/05

    我が家のわんこは高齢で持病があるので参考になりました。

    会員ID:I3ITULR1

    投稿者

    2024/11/05

    ご一考頂くきっかけになれば嬉しいです😉楽しいわんこライフ送ってくださいね❣️

    会員ID:I3ITULR1

    投稿者