- 投稿日:2024/10/30
- 更新日:2024/10/31

この記事は約3分で読めます
要約
使えば使うほど自己投資+節約になる方法。
端的に言うなればビジネス書や小説は中古+借りればいい。
漫画や雑誌は一日遊べる娯楽施設で読めばいい。
その具体的な例を教えます
ビジネス書・小説の場合
稼ぐための知識や、マネーリテラシーを勉強するときに読む本。
自己投資につながるビジネス本はだいたい1冊2000円。
月に2,3冊読むだけで年2万円以上かかる出費ですね
今回はハズレ本に出会いにくくなる上、節約もできる本の読み方をご紹介します。
①地域の図書館で借りる
最近ではネットで新着本の入荷状況や、予約ができるようになっているので家ですぐに本を借りることができる。
学長のおすすめ副業10選で必要な本も、図書館ですべて揃っているので借りてみよう!
他にもメリットがある
・買うと「いつでも読める!」と思ってしまい、結局読まない…
・借りると絶対読む。「返却期限」という期限が来るから
特に予約しないと借りれないくらいの本なら、次借りれるのがいつになるか分からないので読む。
借りるのが待ってられない!というくらいの本だけ買うことになるので「貯める力」の物事の優先順位を決める力を鍛えることもできるのだ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください