- 投稿日:2024/10/30
- 更新日:2025/10/05

はじめに
興味を持っていただきありがとうございます✨
15年美容業界に携わっている現エステティシャンが
秋冬おすすめのすぐに出来るお肌のお手入れ方法をお伝えします。
秋冬は気温や湿度の低下により、お肌が表面から乾燥し始めます。
夏と同じお手入れだとお肌の乾燥は進んでいき、肌トラブルの原因にもなります。
ぜひ、こちらのお手入れ方法を参考にしてお肌を守っていただけたらと思います。
秋冬の肌トラブル
まず、秋冬の肌トラブルには以下のようなものがあります。
1.乾燥肌: 湿度の低下やエアコンの風により、肌が乾燥しやすくなります。
これにより、カサカサ肌や小じわの原因に。
2.乾燥性皮膚炎: 乾燥が進むと、バリア機能が低下し、外部刺激で炎症を起こしやすくなります。
3.ニキビ: 乾燥によってターンオーバーが乱れ、毛穴が詰まりやすくなり、ニキビができやすくなります。
4.くすみ: 冷えによる血行不良で、肌の代謝が悪くなり肌がくすんで見えます。
お手入れ方法
①蒸しタオルを使う
蒸しタオルを使うと、以下の効果があります。
⚫︎血行促進: 肌を温めることで血行が良くなり、くすみやむくみが改善されます。
⚫︎毛穴ケア: 毛穴が開き、汚れや皮脂が落ちやすくなります。
⚫︎ターンオーバーの活性化: 肌の新陳代謝が促進され、健康的な肌を維持しやすくなります。
⚫︎保湿効果: 美容成分が浸透しやすくなり、スキンケアの効果が高まります
蒸しタオルの使い方
蒸しタオルの使い方は非常に簡単です。以下の手順で行います。
1.清潔なフェイスタオルを用意し、水で濡らして絞ります。
2.濡らしたタオルをラップで包み、電子レンジで40~60秒加熱します。
3.クレンジング後、顔に蒸しタオルを2~3分あてます。
温度を確認し、熱すぎないか注意してください。
この方法で、肌の毛穴が開き、スキンケアの効果が高まります。
蒸しタオルの使用頻度は、週に1〜2回がオススメです。
過度の使用と熱すぎる蒸しタオルは、肌のバリア機能が低下させてしまう事もあるので気をつけてくださいね。
使用時間は1〜3分程度が適切で、長時間の使用は避けましょう。
肩こりや足のむくみなど身体の気になる所に蒸しタオルを当てるのもオススメですよ★
使用後はしっかりと保湿することも大切です✨
②お肌をつまむ&プレスする
いつものお手入れにマッサージを加えることで、血行促進され、くすみ改善になります。
1.化粧水で潤いを与えた後に親指と人差し指指で、頬・首筋をリズミカルにつまみます。
血行促進され、代謝アップ、お肌のくすみが緩和されます。
2.乳液やクリーム後に手のひらで頬をやさしくプレスします。
潤いを閉じ込めて、乾燥からお肌を守り保湿します。
最後に
ご覧いただきありがとうございます。すぐに取り入れれる方法だと思うので、今日からぜひ、取り入れてみてくださいね。