- 投稿日:2024/11/01

この記事は約8分で読めます
要約
FPについて勉強した事を、学校の先生と生徒の掛け合いの形で書いてみました。
気楽に読んで頂けると嬉しいです☆
もし、解釈が間違ってるよーなど、ご意見があったら、コメント頂けると大変助かります。応援も貰えると勉強の励みにもなります。頑張りまーす☆
キーンコーンカーンコーン♪
生徒:おもち先生、今日は[ライフプランニングの手法]について教えてください!
先生:はい、ももちさん。今日はライフプランニングの重要性と具体的な手法について学んでいきましょう。
1. ライフイベントと3大必要資金
①ライフイベントと3大必要資金
おもち先生:ライフイベントとは、人生の中で起こる重要な出来事のことを指すよ。例えば、就職、結婚、出産、住宅購入、退職などがあるね。
ももち:どれも人生の一大イベントですね!
おもち先生:その通り。そのライフイベントを迎える為に、資金を準備しなければいけないよね。その中でも3大必要資金と呼ばれる特に大きな準備資金があるんだ。具体的には、住宅資金、教育資金、老後資金だよ。
ももち:家と子ども達と自分の老後の為のお金ですね。
おもち先生:ももちさんは、普通の人生ってどんな感じに進んでいくと思う?
ももち:就職して、結婚して、子どもは2人、持ち家に住んでて、車も持ってて、、、クレヨンしんちゃんの家庭みたいな感じ!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください