• 投稿日:2024/11/02
無料FP相談 公共施設でやっていたので行ってしまった話

無料FP相談 公共施設でやっていたので行ってしまった話

  • 2
  • -
会員ID:ooPlF6bI

会員ID:ooPlF6bI

この記事は約4分で読めます
要約
過去に行きました、FPの無料相談会。 公共施設でやっているため、安心していました。 なぜ行ったのか、何をしたのか

この記事のまとめ

「公共施設でやっているものは、みんな良いものと思ってはいけない」


「有名な企業が売っているものが良いとは限らない」


「なぜ無料でやっているのか、考えよう」

↑学長がよくおっしゃっていましたね😅


「ちゃんと自分で調べて確かめよう!」


「あまり調べもせず、やる気ばかり空回りしてると危ないよ 」


、、、私への教訓です。


リベ大YouTubeに出会う前、数年前のこと。

子どもが小さかったので、私は公共施設で行われる、子ども向けイベントなどをよくチェックしていました。

すると、

「子どもがいる家庭向けのお金の講座」のイベントのお知らせがありました。

FPの方が講師でした。


子どもが産まれてから私は、節約とか、NISAについて興味を持っていたので、夫を誘い参加しました。

その講座では、NISAや各種保険の説明がありました。


講義が終わり、

「個別の相談を受けたいかどうか」

聞かれました。

私は、「NISA始めたい!どう始めたら良いのか教えて欲しい!」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ooPlF6bI

投稿者情報

会員ID:ooPlF6bI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません