- 投稿日:2024/11/02
- 更新日:2024/11/17

たて型洗濯機の乾燥機能を使っていたのですが、過酷な労働をさせていたので、乾燥機能が壊れてしまい、すべて干すことに...
一度乾燥機能に頼ったら、もう忘れることができず、ついにドラム型洗濯機を購入しました!
①ドラム型洗濯機の購入
学長が前にYoutubeライブで、洗剤自動投入機能付きのドラム型洗濯機を使っていると言われていたのを思い出し、それだ!と思い、購入しました。
正直、もう戻れません。もうすべての洗濯物を干すなんて考えられません...中毒性がすごいです🤭
②洗濯コース別にカゴを分ける
うちでは洗濯物を、3つのカゴに分けています。
・洗濯後干すもの
子どものTシャツなど、乾燥までかけるとへたりやすいものや、生地的にシワシワになってしまうものに対しては、干しています。
(でも気にならなければ、すべて乾燥までかければ、さらに時短です!)
・洗濯後そのまま乾燥までかけるもの
部屋着、肌着、タオル等。
タオルは干すよりふわふわになるので、気に入っています✨️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください