- 投稿日:2025/02/15

この記事は約3分で読めます
要約
ビール券をもらいましたが、自分は全くお酒が飲めません…。
使い方を調べた結果、ビール以外の食品・日用品の購入に使えたというお話です。
実家の片付けにて
実家の片付けをしていた母が「出てきたから、あげる」とビール券🍺をくれました。
が、自分はお酒が全く飲めません。金券ショップに持ち込んで現金化してしまうのが正解かと思いましたが、せっかくなのでビール券について調べてみることにしました。
成果
✅ビール券は食料品や日用品の購入にも使用することができる。
✅古い券であっても現在もちゃんと使えるので捨てない。
ビール券とは
全国酒販協同組合連合会から発行されており、文字とおりビールと交換できる商品券のことです。実際は第3のビール、発泡酒なども交換できるようです。
現在発行されているビール券には有効期限が設けられているようなのですが、2005年10月発行分以前の古いビール券にはこの有効期限が定められていない為、今でも記載された価格は問題なく使用することができるとのことでした。
今回出てきたビール券
有効期限が定められる前(2005年10月発行分以前)のもので、633mL×2の券が13枚、355mL×2の券が6枚ありました。1997年頃?30年近く前のもののようでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください