• 投稿日:2025/08/16
  • 更新日:2025/08/16
お盆の大阪万博2025攻略!混雑と予約難を体験レビュー

お盆の大阪万博2025攻略!混雑と予約難を体験レビュー

  • 2
  • -
会員ID:A6dqr9a4

会員ID:A6dqr9a4

この記事は約12分で読めます
要約
お盆シーズン真っ只中の大阪万博2025を体験!長蛇の列や炎天下での体力消耗、予約困難などの“現実”と、会場全体の熱気やグルメ体験をレポート。パビリオン攻略よりも「雰囲気を楽しむ」スタイルが満足度を高める秘訣だと実感しました。訪問前の準備や注意点を知りたい方必見!

お盆シーズンの大阪万博に突撃!

2025年の夏、真っ青に広がる空の下。肌に突き刺さるような強烈な日差しを浴びながら、私はついに待ちに待った 大阪万博2025の会場 へ足を踏み入れました。
訪れたのは、日本中が帰省や旅行で移動する お盆休み真っ只中

IMG_9530.JPG

覚悟はしていましたが、入場ゲート前に広がっていたのはすでに長蛇の列  汗

まるでテーマパークの開園待ちのような雰囲気で、人々の熱気と期待が渦を巻いていました。

列に並んでいると、「ようやく止まった」と思った矢先に少しずつ進み出す、その繰り返し。

最初は「折りたたみ椅子があれば便利かも」と思っていましたが、実際には椅子を出す余裕もなく、逆に荷物になってしまいそうでした。

むしろ、地べたに直接座るか、簡単なレジャーシートを敷く方がずっと楽だと感じました。

これは実際に並んでみて初めて分かる「現地ならではの気づき」です。

周囲を見渡すと、家族連れは子どもの手をしっかり握り、熱中症対策に日傘はもちろん、帽子や水筒を手放しません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:A6dqr9a4

投稿者情報

会員ID:A6dqr9a4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません