• 投稿日:2024/11/03
アンチがPTA副会長になったわけ

アンチがPTA副会長になったわけ

会員ID:pX3xDt51

会員ID:pX3xDt51

この記事は約4分で読めます
要約
子どもが小学校に入ると必ず加入しなければならないPTA。 フルタイムで働く40代会社員&PTAアンチな保護者が、PTA副会長2期目やってます。 選出された運営委員会で、あれやだ~これやだ~と係が決まらない、ただ早く帰りたかったから副会長に挙手したのが始まりです。

【結論】PTAって必要だわ!!

OMG!!無駄だと思っていた委員会の仕事にはしっかり意味があり、理解すると無駄があまりなかったのです!!

(PTAの存在意義)

PTAなんて面倒な仕事が増える ネガディブな気持ちが多いですよね。

ですが、子供がお世話になる学校だから何か力になりたい!と思う保護者の方も多いのでは?とは思います。

でも立候補してまでは、正直やりたくない!ってのが本音ではないでしょうか。

実際、私がそうでした。

仕事と家庭の両立、毎日が時間との戦いの生活を送っているところにPTAから召集令状が来ちゃったわけです。

辛いわ~って思いましたが、いざ活動が始まると、「あっPTAってちゃんと意味があるんだ~。えーそうなんだ~なるほどね~」って思ったのが率直な感想です。

無駄と思ってたPTAですが、ひとつひとつちゃんと意味があるんですね。

(活動内容)

本校では以下の4つの委員会があります。

(校外)登下校中のパトロール、警察との連携、110番子どもの家の協力要請依頼など。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pX3xDt51

投稿者情報

会員ID:pX3xDt51

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:w1i0bBq4
    会員ID:w1i0bBq4
    2025/04/13

    良い記事をありがとうございます!私もアンチで入りました。校外部です。個人情報などどう管理されてますか?うちの学校はかなり杜撰なので教えていただきたいです!

    2025/04/14

    いいね&コメントありがとうございます! 入手した名簿をExcelファイルに入力して、GoogleドライブとLINE Worksに保存しています。閲覧権限は副会長、校外&学年の正副長のみで、ファイルにパスワードかけてるくらいです。

    会員ID:pX3xDt51

    投稿者

  • 会員ID:zhfxEAA5
    会員ID:zhfxEAA5
    2024/11/03

    PTA=推し活!! この考え方に衝撃を受けました✨ 私もPTAに良いイメージがありませんでしたが、記事を読んで 前向きになれそうです。 持っているイメージを変えられた記事でした😄