• 投稿日:2024/11/04
不登校について知っておきたい【大切な事実】

不登校について知っておきたい【大切な事実】

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約4分で読めます
要約
不登校の定義、正確に答えられますか?文部科学省の定義に加え、4つの原因パターンや解決策を現役情緒学級担任が詳しく解説!不登校30万人時代の現状と向き合うためのヒントも満載。ぜひご一読ください!

こんにちは
【現役小学校教員】のりまつです。私は情緒学級担任として、
・昨年度3名
・今年度2名登校再開のお手伝いができました。

そんな、不登校のお子さんと深く関わる私のりまつが
不登校とは何か、改めて確認します。


「不登校の定義を教えて下さい」

そう言われて、すらすら答えられる人は
いるでしょうか?w

教員でも、そんな人はなかなかいませんw

不登校とは?

文部科学省の調査では、

「不登児校童生徒」とは
「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、
登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために
年間30日以上欠席した者のうち、
病気や経済的な理由による者を除いたもの」と定義しています。

引用:文部科学省 不登校の現状に関する認識


つまり

・学校に行きたくても行けない
年間30日お休みしたお子さん

ということになります。

不登校11.png


年間30日ということは…

(夏休みである8月を除いて)

月3日休むと

3日✕11ヶ月=33日欠席です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/04

    素敵な記事ありがとうございました(^^♪ >・昨年度3名 >・今年度2名登校再開のお手伝いができました。 これってかなりすごいことですよね(*'ω'*)!!! 私の息子も小学校3年生で半年間不登校を経験しましたが、担任の先生がかなり親身になってくださったおかげで、無事学校生活に戻ることができました。 のりまつさんのような素敵な先生が増えてくれることを願っております(^^♪

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/11/04

    よっさんさん✨ 人が多いところが苦手だったり、 集団生活に対して不安が強かったり そういうお子さんの 居場所として情緒学級を提案してみたら、 登校再開になりました😊 学校に来ることだけが正解ではないですが、やはり来てくれると嬉しいです✨ コメントありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:sosaMoxt
    会員ID:sosaMoxt
    2024/11/04

    とても参考になりました☺️ 「先生! 『不登校』の定義ってなんですか?」と聞いても、スラスラっと答えられる先生は少なそうですね、笑 両親にも読ませてみます✨✨

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/11/04

    円さん✨️ ぜひ担任の先生にきいてみてくださいw あくまで定義です📝 不登校に当てはまったからと言って 特に気にする必要はありません😊 コメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:LB3xrv1p
    会員ID:LB3xrv1p
    2024/11/04

    月3日で不登校に定義されてしまうとは! その子には、登校よりも優先したいことがあるだけ。 子供達が生きる世界が、もっとのびのびしたものになったら良いですね😊

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/11/04

    ゆえさん✨️ 3日って、結構簡単に休めますよねw あくまで書類上「不登校」に分類されるだけなので 気にする必要はありませんが、 おっしゃるとおり、 もっと子どもがのびのびできる 学校にしたいです🌈 コメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者