- 投稿日:2024/11/06

この記事は約3分で読めます
要約
介護保険は、本人や家族に介護が必要となった際に初めて気にする制度だと思います。制度をよく理解しないまま利用せざるを得ない方もいらっしゃると思いますので、制度利用初期によくある質問を紹介しますので、お役立てください。
介護保険料はいつまで払い続けるのか?
40歳から社会保険料の一部として
介護保険料の徴収が始まりますが、
保険料は亡くなるまで支払いが続きます。
また、10年間サービスを利用しなかった方への
健康謝礼のような還元制度も無いため、
健康な方にとっては払い損感は否めません。
あくまで介護保険は、
「みんなで支え合う制度」であること
を理解しておく必要があります。
介護保険申請のベストタイミングはいつか?
サービスの利用予定がないのに
将来のため前もって申請したり、
家族では面倒が見れなくなり
介護者が疲弊しきってからの申請は
適切なタイミングとは言えません。
申請のベストなタイミングは
「本人に介護が必要になったとき」です。
「介護」の目安としては、本人が
日常生活において、少しでも不自由を
感じるようになってきたときで良いと思います。
手すりの設置などは、
要介護度が軽いうちから利用できますし、
本人の状態の変化によっては
何度でも要介護度を見直すことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください