• 投稿日:2024/11/05
  • 更新日:2024/12/01
虫歯を 子どもに感染させない! やった事で得たもの

虫歯を 子どもに感染させない! やった事で得たもの

  • 2
  • -
会員ID:tgcprSL3

会員ID:tgcprSL3

この記事は約3分で読めます
要約
私は歯科衛生士だったため  虫歯をうつさない育児をするぞ!! と意気込んでいました まあ 結果 ”うつさないなんて無理” だったんですが うつさない育児の影響かもしれない (*´Д`) と考えた事を書きたいと思います

虫歯菌は親からの感染によって 子どもの口の中に住み着きます
3歳くらいまでに 虫歯菌に感染しなければ 
もう虫歯菌は口に住み着かないから
虫歯にならない!と言われています
※諸説あります

私が3年くらい頑張れば 
この子は一生 虫歯リスクから解放される!と思い 実践しました

普段気を付けていたこと

チューしないようには勿論 分け合って食べたりもNG
同じカトラリーを使わない
熱いものをフーフー息で冷ますことはせず スプーンを振って冷ます
子供の手が他人の顔にかかったり 口にぶつかったりしたら
必ず手を洗うか 拭く 
向かい合って話していて つば飛んだりしたら 速攻拭く
顔周辺には 触れない触れさせない 
を気にして生活をしていました
私自身は キシリトールガムをできるだけ嚙んで
「ミュータンス菌よ死ね~!」と
呪いをかけていました

おわりのはじまり

2歳過ぎくらいまで ずっと頑張ったのですが
ある日テーブルに置いてあった パパのお箸をくわえているのを見て
「ぎゃー!もうだめだ~!」と 
半分諦める出来事がありました
同時に 親からの唾液をうけないと 別の病気になりやすい と聞き
うつさない育児信仰に かげりが出始めました
そのころ下の子が生まれたので もう上の子ほどは気にせず
下の子には ほっぺにチュー解禁しました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tgcprSL3

投稿者情報

会員ID:tgcprSL3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません