- 投稿日:2024/11/29

はじめに
2023年11月、リベシティに入会して宿題リストを進めていた時、目に留まったのが「貯める力」の項目にあった簿記とFPの資格取得。必須項目だったため、まずは簿記3級の勉強を始めることにしました。
勉強を進めていくうちに、なんと子供が簿記に興味を持ち、一緒に勉強すると言い出しました。これが、すべての始まりです。
2024年8月には子供が、そして2024年11月には私が、無事に簿記3級に合格することができました。
学習の準備
これらの参考書は、番号の順番で購入しました。最後の問題集は、試験直前の「仕上げ」として手に入れました。
動画は、私の場合、必要な論点をつまみ食いするように活用していました。子供は最初、桜田さんの動画を見ていましたが、途中で更新が止まったため、たぬ吉さんの動画をよく観るようになりました。
このアプリは、主に隙間時間に使い、勘定科目の五要素を覚えるのに役立ちました。
学習方法
最初は、学習スケジュールを細かく決めず、空いている時間に参考書を読む方法で進めました。ただ、読むだけでは頭に入りにくく、参考書の重要なポイントをPCに入力してまとめることに。これを続けることで、少しずつ理解が深まりましたが、時間を決めていないせいか、メリハリがなく、あまり進んでいない気がしていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください