- 投稿日:2024/11/13
- 更新日:2024/11/13

私は、福祉のお仕事を18年間くらいしていました。
介護職員や、ケアマネジャー(ケアマネ)など。高齢の方の自宅へ年間200件以上、訪問調査をする仕事も何年かやっていました。
私の祖母は、11年前に亡くなりましたが、亡くなる数年前から要介護状態でした。
祖母は、家族以外の人の介入を強く拒んだため、家族が(主に精神的に)すごく大変でした・・・。
それでも、下記のような方法で少しずつ介護保険のサービスを利用をするようになりました。
その後も祖母は身体・精神面ともに悪化していき、都度、利用サービスの変更を要しましたが、その都度強い抵抗がありました。
そのエピソードを中心に、介護保険のサービスの利用拒否について、今までの経験でよくある困りごとについて書いています。
とても社交的で、「知らない人ともどんどん交流していきたい」という方であればスムーズに利用できるかもしれませんが、そういう方はそんなに多くないのでは?と思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください