• 投稿日:2024/11/06
  • 更新日:2025/09/16
トロイの木馬サポート詐欺に遭いかけた話

トロイの木馬サポート詐欺に遭いかけた話

会員ID:5SdC0X0P

会員ID:5SdC0X0P

この記事は約2分で読めます
要約
パソコンを使用している時、「ウイルスに感染しています」という警告が出てしまった時のお話。

パソコンで調べ物をしている時に、突然けたたましい警告音とアナウンスが流れ、「トロイの木馬ウイルスに感染しています。Windowsサポートに連絡してください」といった画面が出てきました(私はまだWindowsユーザーなのです…)。

「ウイルスに感染しています」の警告画面が出たら

DSC_2577.JPGこちらが実際の画面です。
何をした時に出てきたのかは覚えてないのですが、広告をクリックしたり、Googleの検索結果から踏ませるパターンなどがあるようです。

突然この画面が出て、「ポー!ポー!ポー!」というけたたましい警告音とともに、女性の声で「トロイの木馬ウイルスに感染しています。サポートに電話してくださいうんたらかんたら」というアナウンスが延々と大音量で流れます。
とにかくやかましいです。
壁の薄いアパートなんかだと隣人から壁をどつかれるレベルです。

「いや落ち着け落ち着け……ん?」

サポート詐欺2.jpgサポート詐欺3.jpg文字化けしてる…。
「あ、詐欺か」とここで冷静になりました。
画面上に出ている電話番号にかけさせて、「お金を支払えばウイルス除去しますよ」とでも言って個人情報やカード情報を聞き出す「サポート詐欺」ですね。
他にも、個人情報やカード情報をパソコン上で入力させる手口もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5SdC0X0P

投稿者情報

会員ID:5SdC0X0P

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:xvqnA1li
    会員ID:xvqnA1li
    2024/11/15

    ろんたさん 「電話してく?さい」に笑ってしまいました(笑) あんな爆音サイレンの中、文章をお読みになるなんて、冷静でしたね。 私は、目には映っていましたが、じっくり読む余裕はありませんでした。 音がうるさ過ぎて、徐々に焦り始めました~💦 何事もなく…良かったです。 ありがとうございました。

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

    2024/11/15

    びっくりしたと同時に、いや前にもこんなことあったな…?と思いながら画面を見てたら気付いた感じです笑 あの音ほんとびびりますよね💦 キャンディーさんも何事もなく済んでよかったです。 レビューありがとうございました!

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/08

    有益なノウハウをありがとうございました😊 この記事を参考に豊かな生き方ができるよう尽力したいと思います🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

    2024/11/08

    守る力にお役立ていただければ幸いです。 レビューありがとうございました!

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

  • 会員ID:ZidtwL3w
    会員ID:ZidtwL3w
    2024/11/06

    文字化けに気づいたのすごいですね。 わたしなら警告音にビックリして焦ってしまいそうですが、 あわてずに落ち着いて対応が大事ですね。 記事でmacの強制終了の方法はじめて知りました。 ありがとうございます!

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

    2024/11/06

    とりあえず落ち着こう…と思ってよく読んでたらおかしいことに気付きました笑 ずいぶん前にも似たようなことに遭遇したことはあったんですが、突然出てくると未だに焦ります💦 Macの強制終了の仕方がわからなかったのでGoogleで調べました笑 レビューありがとうございました!

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/11/06

    警告音が来たらあせっちゃいそうです〜😭 でもいつ来ようと、記事を思い出して冷静になろうと思えました😆🙌 ステキな記事をありがとうございます🥰💕

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

    2024/11/06

    なかなかの大音量を鳴らしてくるのでびっくりします💦 もしもの時に思い出してもらえれば幸いです。 レビューありがとうございました!

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

  • 会員ID:hVDYEl6V
    会員ID:hVDYEl6V
    2024/11/06

    早速投稿されていてすごい! 実際に遭遇したら警告音でかなり焦りそうですね💦 文字化けを見つけたら確かに冷静になれそうです。 対処法まであって参考になります! ためになる投稿ありがとうございます😊

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

    2024/11/06

    やる気があるうちに書いてしまわないといつまでもやらなそうなので笑 大方海外の詐欺師が忍び込ませてるらしくて、日本語がおかしかったり文字化けしてたりというのはわりとよくあります。 レビューありがとうございました!

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

  • 会員ID:3MwJufTO
    会員ID:3MwJufTO
    2024/11/06

    ろんたさん、投稿ありがとうございます😊 私もGWに同じ画面が出たのですが、ホントに警告音が うるさくて焦りました💦 スマホで対処方法検索して事なきを得ましたが、 PC初心者さんならサポートに電話しちゃいますよね😔 いつも参考になる記事、ありがとうございます🤗

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

    2024/11/06

    ほんとうるさいですよねあの警告音💦 PCに慣れてない人だととにかく何とかしなきゃ…!とパニックになってしまうと思います…。 レビューありがとうございました!

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

  • 会員ID:1PWAbVYb
    会員ID:1PWAbVYb
    2024/11/06

    同じ状況になった時 こちらの記事のおかげで冷静に対応できると思いました! 強制終了した後は普段と変わらずPC使えたのでしょうか?

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者

    2024/11/06

    強制終了した後も普通に使用できました。 警告画面だけだとやかましいだけで特に悪さをするわけではないので大丈夫だと思います。 レビューありがとうございました!

    会員ID:5SdC0X0P

    投稿者