• 投稿日:2025/05/09
  • 更新日:2025/05/11
楽天証券口座の徹底的セキュリティ対策法

楽天証券口座の徹底的セキュリティ対策法

  • 1
  • -
会員ID:ASDJ4pCs

会員ID:ASDJ4pCs

この記事は約7分で読めます
要約
楽天証券口座で運用、積立は継続しながら不正アクセス、不正売買による被害を可能な限り防ぐ方法をご紹介します。 ・マネーブリッジの解除 ・取引しない投資商品の取引禁止 ・取引している投資商品の売却禁止 ・証券口座からの出金停止 を行い、不正アクセスの不安から解放されましょう。

証券口座の不正取引被害拡大

2025年5月9日の朝日新聞の1面トップで以下のような記事が書かれています。

不正取引3000億円超す金融庁発表 証券口座乗っ取り 証券口座が不正アクセスで乗っ取られ、株式などが勝手に売買される被害が急増している。金融庁が8日公表した4月末時点の集計で、不正取引は件数が3505件、売買額が約3049億円に達した。4月16日時点の前回集計と比べ、件数うは2.4倍、売買額は3.2倍になった。証券会社をかたって「注意喚起」をよびかけるメールも現れるなど、被害が止まらない状況だ。

朝日新聞2025年5月9日朝刊1面トップ記事より

3月から4月にかけて大きな騒ぎになった不正アクセスによる不正取引ですが、一向に被害が収まることなく増え続けているという情報が金融庁から発表されています。

せっかくコツコツと投資してきた資産が不正にアクセスされ、売買されたあげく価値が大幅に減ってしまうのは本当に悔しいですし、絶対にこんな被害に遭いたくないですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ASDJ4pCs

投稿者情報

会員ID:ASDJ4pCs

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません