• 投稿日:2024/11/06
【ノウハウ図書館】自動保存機能で下書きが消えた体験談と対策

【ノウハウ図書館】自動保存機能で下書きが消えた体験談と対策

会員ID:zEbJr8Zw

会員ID:zEbJr8Zw

この記事は約3分で読めます
要約
ノウハウ図書館の自動保存機能が、投稿ページに記載した下書き内容を消してしまう恐れがあることを知っていますか?この記事では、私の実体験を通して、ノウハウ図書館の自動保存機能で下書きが消えてしまう原因と、対策方法について解説します。

ノウハウ図書館の自動保存機能が、投稿ページに記載した下書き内容を消してしまう恐れがあることを知っていますか?

ノウハウ図書館の自動保存機能は、下書きの保存を忘れてしまった場合に大変便利な機能ですが、意図せず記載した内容を削除してしまうリスクがあります。頑張って書いた記事が消えてしまうのは、大変ショックですよね。

この記事では、私の実体験を通して、ノウハウ図書館の自動保存機能で下書きが消えてしまう原因と、対策方法について解説します。

結論、自動保存機能で下書きを消さない対策は、記事執筆中に同じ記事タイトルの投稿ページを別ページで開かないことです。

この記事を読むことで、自動保存機能で下書きが消えてしまうリスクを理解して、頑張って書いた記事が消えることを防ぎましょう。

ノウハウ図書館の自動保存機能について

ノウハウ図書館の投稿ページは、自動保存機能が搭載されています。
以下、リベシティ ヘルプ・よくある質問(Q&A)よりノウハウ図書館の自動保存機能について、引用しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zEbJr8Zw

投稿者情報

会員ID:zEbJr8Zw

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/06/29

    私は消えるのが怖くてこまめに保存する方ですが、PCで記事を書きながらスマホでリベシティをチェックする事が多いので、気を付けたいと思います! ありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:zEbJr8Zw

    投稿者

    2025/06/29

    にくまんさんレビューありがとうございます。励みになります。自動保存機能はありがたい機能ですが、このような罠があるのでどうかお気をつけてください。

    会員ID:zEbJr8Zw

    投稿者