• 投稿日:2024/11/13
  • 更新日:2025/06/27
忙しいママでもできる!一緒に楽しむ食育の工夫7つ

忙しいママでもできる!一緒に楽しむ食育の工夫7つ

会員ID:Qgx9kZ4q

会員ID:Qgx9kZ4q

この記事は約5分で読めます
要約
忙しくて余裕がない毎日…それでも大丈夫✨野菜に触れたり、一緒にちょっと料理したり、絵本で食べ物に興味を持ったり。小さなことが立派な食育に。大切なのは「一緒に食べたい人がいる」こと。がんばりすぎなくていいんです〜〜🍽️

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

本業で管理栄養士として働きつつ、2児のママをしています。

小さなお子様の栄養相談を受けることが多く、食に関するお悩みを沢山聞いてきました。

少しでもお悩みが軽くなるように、全力でお悩み相談を受けています🌸

お子様の食事でお悩みがある方は、是非お気軽にお声掛けください。

食育とは

厚生労働省のHPには下記のように記載があります。

”食事は空腹を満たすだけでなく、人間的な信頼関係の基礎をつくる営みでもある。 子どもが身近な大人からの援助を受けながら、他の子どもとのかかわりを通して、豊かなの体験を積み重ね、楽しく食べる体験を通して、への関心を育み、を営む力の基礎を培う「食育」を実践していくことが重要である。”


食育が大切ということはご理解いただいているかと思いますが、

「何からやればいいの?」

「いそがしくて食育どころじゃない〜」

という方のために、具体的な例と一緒に食育をご紹介していきます〜🌸

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Qgx9kZ4q

投稿者情報

会員ID:Qgx9kZ4q

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/06/13

    食事を通して学べること、たくさんありますね! スーパーで野菜を手に取ってみたり、一緒に食事をして会話することなど、貴重な子どもとの時間を大切にしようと思いました😊 家事や仕事など、いろいろ忙しい中ですが、無理せず楽しみながら子どもとの時間を過ごしたいです✨ 投稿ありがとうございました!

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2025/06/14

    ワンライフさん😊 レビューありがとうございます〜👏 嬉しいです🥺 食育って言葉はハードル高い感じがしますが、身近にありふれているものですよね✨ ちょっとでもお役に立てたなら幸いです🙌😆

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/08

    りなぴさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 「調理前の野菜や果物に触らせる」 とてもいいですね🍀 当たり前のように出てくるご飯も当たり前じゃないことを伝えられますし、純粋に知識や学びにもなりますね✨ ありがとうございました☺️

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2025/02/08

    れんさん、レビューありがとうございます😊 そうなんですよね✨調理前と後での変化が学びになります✨ 触るだけで身近に感じますよね😊 少しでも参考になれば嬉しいです😊💓

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/12

    りなぴさん、素敵な記事ありがとうございます!「いろいろな食品が売られているのを見るだけでも食育」なるほどなぁと思いました☺️つい何気なく買い物してますが、それだけでも立派な食育なのか、と目からウロコでした!ありがとうございます!☺️

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2025/01/12

    あらおさん、コメントありがとうございます☺️ 可愛いアイコンですね😍 食育って言葉だけ聞くとちょっとハードル上がりますよね💦 何気ない日常でできていることも多いですよね☺️お役に立てたなら嬉しいです☺️

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/12/06

    食育、子供が未就学児くらいまでは力入れてたんですけど、最近はもう食べてさえくれてればいいやと投げやりになっておりましたm(_ _)m りなぴさんの記事をみて、もう一度食事の基本を伝えていこうと思いました😚👍️ 有益な情報ありがとうございました〜😁✨️

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2025/01/12

    リアクションが遅くなりごめんなさい💦 食べてくれてさえいればいいや!となりますよね〜。わかります😂 私の記事が少しでもお役に立てたなら嬉しいです。 毎日は大変なので、たまに気にかけてみてください☺️

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:KbohUPGO
    会員ID:KbohUPGO
    2024/11/13

    食育について、わかりやすくまとめて下さってありがとうございました!! スーパーに行くのも食育😲 絵本、一緒に料理などもそうなんですね✨️✨️ 勉強になります♬ 将来は息子と一緒に料理をするのが夢なので、私も一緒に食育をしたいと思います♬ とても参考になりました!ありがとうございました😊

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2024/11/14

    ちびさんコメントありがとうございます。 むしろ、投稿ネタを考えていただきありがとうございます❤️ 息子ちゃんと一緒に料理、素敵です〜👏楽しみですね。 参考になれば幸いです☺️

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:TPBE7SA8
    会員ID:TPBE7SA8
    2024/11/13

    専門家からの視点の記事、ありがとうございます! 朝だけは長男セルフ食べ、次男半セルフになってます😅 一緒に食べると、料理や食材についての会話があるのでそれが食育になるのかもな〜と感じました🍚 我が家の食育絵本は「しろくまちゃんのホットケーキ」でした🥞 ホットケーキを作るときに絵本を見ながら作ったりしています。 最近は「食育」という概念を忘れていたので少し意識してこどもと接してみます😋

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2024/11/13

    ちゃんちーさん、コメントありがとうございます😊 セルフ食べになっちゃいますよね💦 朝は諦めましょう💓笑 しろくまちゃんのホットケーキ、見ながら作っているのですね✨いいですね〜🥞 可愛い絵本ですよね💓

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/13

    りなぴさん、大変参考なりました✨️ ちょっとした料理の手伝いでも、こどもは楽しそうにしていたのを思い出しました!汚れを気にして犬猿しがちですけど、教育の機会にもなってもったいないですよね😅 ためになる投稿、ありがとうございます👏

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2024/11/13

    ゆーとさん コメントありがとうございます😊 料理の手伝い、いいですね😆お子様も役に立てた!と嬉しい気持ちですよね🥺 汚れを気にしてしまうのは、すっごくわかります💦片付けが大変ですよね😢 参考になれば幸いです😊

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/11/13

    りなぴさん、素敵なノウハウ記事ありがとうございます💕 食育は、いろんな場面で取り入れることができるのか〜!と目からウロコの情報ばかりでした✨️ 私もスーパーでの買い物時間を食育の時間ととらえ、子どもたちと楽しくお野菜選びを楽しもうと思います🥕🧅🥬

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2024/11/13

    おますさん わ〜〜〜!コメントありがとうございます。嬉しいです😍 おますさんのノウハウもいつも勉強になっています❤️ ちょっとした活動や経験も食育と思っていただくと自己肯定感も上がると思います☺️ お野菜選び、楽しんで食育しちゃってください🥦

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者