• 投稿日:2024/11/09
【1週間で1回だけ!?】ワーキングホリデーの洗濯事情

【1週間で1回だけ!?】ワーキングホリデーの洗濯事情

会員ID:5SJpG4WF

会員ID:5SJpG4WF

この記事は約5分で読めます
要約
Hello, Mate!!! 現在,シドニーでワーキングホリデーをしています🐨 今回はワーホリ中の洗濯事情についてお話ししていけたらと思います👚 週に何回くらい洗濯できるものなのか?物価高と言われるオーストラリアの洗剤の価格は? 海外の洗濯事情、覗いていただけたら幸いです🌸

ワーホリの洗濯事情って?👚

これを読んでくださっているフォロワッサンは、ワーホリに関する情報といえば何を思い浮かべますか?持ち物、家探し、仕事探し…。

洗濯物事情は重要視されないかもしれませんが、実際生活を始めると、意外と「こんなこと、知らなかったよ!」ということがあるかと思います。今回は意外と後回しにされがち、でも生活をする上で重要な、ワーホリ中の洗濯物事情についてお話ししてこうと思います🧺

(🫧あくまで私の経験、友人からの話を元に記事を書いているため、多く見られる事例として記事を書いていますが、これが絶対ではありません。ご了承下さい!🫧)

FullSizeRender.jpeg↑シドニーに住んで、人生で初めて食べたアサイーボウルにどハマりしました😂

週何回、洗濯できるのか!?ホームステイの陣⚔️

ワーホリに来た最初は、情報収集も兼ねて、現地に住んでいるお宅の家にホームステイをする人も多いです。そんな中で、ホームステイ先での洗濯は週1回のみとされているご家庭が多いことをご存知ですか?「え!?少ない!」と思われたフォロワッサンも多いことかと思います。私は日本にいる際、2〜3日に1回は洗濯機を回していたので,少し驚きました。また、洗濯物を干す場所も各ホームステイ先によって決まっている場合が多く、なかなか自由にできない印象があります。友人の話では、雨でも家の外に干さなきゃいけないルールの家庭もあれば、快晴でも自分の部屋の中で干すルールの家庭もあるとか…。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5SJpG4WF

投稿者情報

会員ID:5SJpG4WF

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/09

    有益なノウハウをありがとうございました😊 とても読みやすいものでした🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:5SJpG4WF

    投稿者