- 投稿日:2024/11/08
- 更新日:2025/07/16

初めまして🌈
投稿を見ていただきありがとうございます🙏
腸活や健康資産の情報発信をしているmidoと言います🌿
はじめに
腸内環境を整えるためには、まず「腸にいいものを食べなくちゃ!」と思いがちですが、取り入れる前に、腸によくないものを「入れない」ことと、溜め込まずに「出す」ことが大切です。腸内環境が悪ければ、どれだけよい栄養をとっても吸収することができません。そのうえで腸にいいものを「入れる」、そして腸内細菌を「育てる」ことが効率的です。仕上げは、腸の周辺の筋肉を鍛えて、腸が下がらないように腸の位置を「キープする」ことです。この5ステップを踏むことが重要です。
入れない
腸によくないものを入れない
・よい腸内環境をつくるには、腸に悪いものを入れない
・食品添加物や漂白剤が入っていないか原材料をチェック!
・薬は悪い菌だけでなく、よい菌も殺してしまう
出す
体の老廃物をしっかり出す
・美腸のためには便をしっかり出す

続きは、リベシティにログインしてからお読みください