- 投稿日:2024/11/09
- 更新日:2025/11/01
✈️マイレージプラスカード・・
マイレージプラスカードは、ユナイテッド航空のマイレージプログラム「マイレージプラス」に対応したクレジットカードです。
スターアライアンスに加盟する航空会社のフライトでもマイルを貯めることができます。スターアライアンスには、全日空(ANA)、エアカナダ、シンガポール航空、ルフトハンザドイツ航空など、多くの航空会社が含まれています。また、コパ航空やエーゲ航空なども提携しています。これにより、幅広い航空会社でマイルを利用することが可能です。
⚠️日本国内では全日空(ANA)となります。日本航空(JAL)は対象となりませんので、ご注意ください。
✈️保有するのにおすすめな人
年会費がかかるので無理に保有はおすすめしません。私が考えるぜひ持ってもらいたい人。
💳ほぼキャッシュレス決済の人
🌊旅行好きな人
🧑🧑🧒🧒家族が多い人
🏠帰省が遠い人
🛩️飛行機によく乗る人
💻ネットショッピングが好きな人
✈️発行している会社
*特典が変わりやすいので各社のページにて、特典・会費をご覧ください。
▶︎JCB おすすめ度★
https://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/mileageplus.html
▶︎クレディセゾン おすすめ度★★★
https://www.saisoncard.co.jp/mileage/ua-saison/?P5=PN6
▶︎三菱UFJニコス おすすめ度★★
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus/index.html
▶︎UCカード おすすめ度★★
https://www2.uccard.co.jp/cs/card/lineup/mileageplus.html
✈️私が保有しているカード
▶︎マイレージプラスセゾンカード

マイレージプラスセゾンカード
年会費: 3,300円(税込)
マイルアップメンバーズ年会費: 11,000円
※今年から年会費が2倍に膨れ上がってしまいました・・。古い情報が掲載されているサイトもあるのでご注意ください。
✈️還元率【重要】
▶︎♾️!!(タイミングによって違うので♾️としておきましょう)
それでは解説します。
前提としてマイレージプラスセゾンカードにマイルアップメンバーズを付帯してください。
▶︎還元率の計算
カード利用1,000円ごとに15マイル貯まります。このマイルはマイルの増減があれば半永久的に残ります。
羽田発を例にしましょう。
①羽田〜新千歳:5,000マイル
②羽田〜那覇:8,000マイル
上記が使用マイル数です。日本国内であれば距離によりどちらかになります。
①を例にした場合、
5,000マイル÷15マイル=333,333円
要は333,333円を使うことで飛行機に乗ることができます。

還元率だと、明日の便を取る場合、42,740円かかります。その価値を333,333円のクレジット利用で手に入れることができます。
42,740円÷333,333円=12.8%!
12.8%!の還元率です!
・・合ってますよね??
高還元すぎて自分が不安になってきました(笑)
✈️面白い使い方
▶︎乗り換えも大丈夫!
必要な乗り換えはもちろんのこと、ムダなフライトも可能です!私がよく使う方法としては那覇〜羽田に帰るのを、わざわざ、那覇〜宮古島〜羽田とか、那覇〜熊本〜羽田とかアレンジすることがあります。もちろんこれはタダです。時間は数時間の余裕があるケースがほとんどなので正直や小さな観光は可能です。
2回まで乗り換えは可能なので空いていれば楽しむことができます。
✈️その他のメリット
①出発ギリギリまでキャンセルや変更が可能!
②家族分で使うことできる!
③足りないマイルは購入することもできる
④タイミングによりマイルが安くなる
⑤マイルが貯まるポイントサイト!
ここだけ詳しく説明しましょう。
https://globalshopping.mileageplus.com/jp/
マイレージプラスにはマイレージプラスモールというポイントサイトを持っています。楽天市場などネットショップを利用する際に通せばマイルを貯めることができます。
✈️まとめ
正直、マイレージプラスのサービスはここでは書ききることができません。裏技など含めるとめちゃくちゃ奥深いカードなんです。様々な方がブログとかで上げられていますが、特典はコロコロ変わりがちなので最新の情報を得ることが重要です!