- 投稿日:2024/11/08
- 更新日:2025/11/09
1.はじめに
はじめまして。5歳の息子をワンオペ育児中のもくれんです☺️
クリスマス大好きな息子を喜ばせたいな、
と去年見つけたのがこのサービス。
手軽に利用でき、クリスマス気分が盛り上がること間違いなしです!
ぜひ親子でやってみてください♪
2.サンタレタープログラムとは?
カナダ郵便公社(Canada Post)が1982年から続けている、
世界中の子どもたちにサンタさんからの手紙を届ける活動です。
Santa letter program / CANADA POST
世界中から年間100万通以上届き、
現職員さんや退職された方々がボランティアで
サンタさんのお手伝いをして
お返事を届けてくださっているそうです。
なんとも温かいシステムに感動です😭✨️
3.必要な費用は切手代のたった140円!
このサービスの魅力は、何と言ってもその手軽さです。
返信用の封筒や切手は不要で、手紙の切手代(140円※)のみで、
サンタさんから素敵な返信がもらえます。
※定形郵便物の規定内(50gまで)
サイズや重さが気になる方は郵便局窓口に持って行く方が確実です📮
4.手紙の内容は自由。日本語・絵のみOK!
英語が苦手で手紙が書けるか心配、という方もご安心ください!
世界30ヵ国以上の言語に対応してくれています😳
文字を書けない子は絵のみでも大丈夫ですよ♪
日本語で書くと日本語メッセージカード、
英語で書くと英語メッセージカードでお返事がきます。
運が良ければ手書きメッセージが添えられていることもあるそうです💓


カナダポストの公式サイトでは英語レターの
テンプレートも用意してくれています。
5.送付方法
【宛先】
To:Santa Clause
North Pole HOH OHO
CANADA
送り先はカナダなので、英語で宛名を書きます。
日本の住所の書き方は下記を参考にしてください。
「AIR MAIL」と記載するのを忘れずに!
サンタさんが大変なので、一家族からの手紙は
全て同じ封筒に入れての郵送をお願いされています。
同封した場合は「HANAKO+TARO」のように
まとめて一通でお返事がきます。
6.2024年12月6日必着!
クリスマス前にお返事が欲しければ
2024年12月6日までに届く必要があるそうです。
国際郵便で日数がかかるので、11月半ばまでに投函すれば安心です。
ですが、サンタさんからのお返事の配達日は保証できないとのこと。
ちなみに私が去年利用した際は、
11月末日に投函して、お返事がきたのは翌年1月中旬でした。
プログラムが終了する2025年1月末までに届いた手紙には、
全てお返事をしてくれるそうなので、気長に待ってみてくださいね。
7.やってみてよかったこと
■文字に興味を持つきっかけになった
まだ文字を書くことに興味をもてていない息子が、
サンタさんに手紙をかくんだ!と、
自らひらがなを調べて真剣に書いていました👏
■サンタさんは本当にいるという感動が味わえる
「サンタさんからお返事きたー!」と
手紙を受け取った息子の輝いた表情が忘れられません。
親子でクリスマスの魔法を感じられる体験でした✨️
■プレゼントが早めに確定する
サンタさんにお手紙を出すことで
その年のプレゼントが確定するので、
親としての心づもりができて色々と助かりました。
8.おわりに
とっても簡単に利用できるサンタレタープログラムで、
今年のクリスマスを特別なものにしませんか?
この記事で家族との温かい思い出作りの
お手伝いができたらとても嬉しいです❤️
お読みいただきありがとうございました。
「やってみたい」や「送ったよ〜」など
コメントいただけると飛んで喜びます♪
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね🎅🎄🦁
