• 投稿日:2024/11/08
転職して給料から所得税が引かれてる!定額減税は適用されないの?

転職して給料から所得税が引かれてる!定額減税は適用されないの?

会員ID:V1P6jkk3

会員ID:V1P6jkk3

この記事は約3分で読めます
要約
2024年6月2日以降に就職した場合、基本的にその会社では毎月の給与に定額減税は適用されません。 私の定額減税、どうなるの!?と国税に問い合わせしたので、(主に所得税について)回答を書いていきます!

この記事が役に立ちそうな方

「定額減税は気にせず、家計管理しいやー!」

学長のライブを聞いて、
そうだそうだ!と思い気にせずにいましたが…
やっぱり気になっちゃった、定額減税(笑)

というのも、
私自身この1年(2023〜2024年)に転職しまして。

2023年12月31日に前の会社を退職
職業訓練に行って失業給付を受けた後、
2024年7月1日から新しい会社に就職しましたが、
なんとびっくり、給与から所得税が引かれている😭

「あれ?定額減税って会社がやってくれるんじゃないの?」
「定額減税って、住民税1万円・所得税3万円の減税を受けられるんじゃないの?」
会社の人事担当者に聞いても、
よくわかっていない様子。

調べてみると確定申告が必要とか書いてあったり
『定額減税の対象者=2024年6月1日時点の在職者』
と書いてあったり


もうこれは…

国税に電話して聞こう!

調べたこと・教えてもらったことを書いていきます♪


結論:年末調整書類を出せばOK

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:V1P6jkk3

投稿者情報

会員ID:V1P6jkk3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Jyg7kwuQ
    会員ID:Jyg7kwuQ
    2024/11/08

    私も昨年末に退職し、今年の8月に転職したので、とても参考になりました!来月、源泉徴収票がもらえると思うので、確認してみます。

    会員ID:V1P6jkk3

    投稿者

    2024/11/08

    私ととても近い状況の方がいらっしゃって嬉しいです😭✨️ 早く減税して欲しいですよね(笑) 今後の経過を載せる意欲が俄然湧いてきました! ありがとうございます😊

    会員ID:V1P6jkk3

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/08

    有益なノウハウをありがとうございました😊 この記事を参考に豊かな生き方ができるよう尽力したいと思います🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:V1P6jkk3

    投稿者

    2024/11/08

    ありがとうございます! 初のノウハウ図書館への投稿だったのでドキドキしました😆 これからも皆様の記事で勉強させてもらいながら、 誰かのお力になれるような投稿をしていきます💪

    会員ID:V1P6jkk3

    投稿者