- 投稿日:2024/11/08
- 更新日:2024/11/20

はじめに
今年も残り2ヶ月を切りました。
この時期になると販売されるのが、来年の福袋🎁
毎年さまざまな福袋が登場しますが、開封した瞬間、期待外れの中身にがっかりすることも少なくありません💦
そこで今回は、手軽な価格で購入でき、最初から中身がわかる無印良品の福缶について紹介します。
無印良品の福缶
福缶とは?
無印良品の福缶は2012年に始まりました。
東日本大震災からの復興を支援するため、東北4県(青森、岩手、宮城、福島)の縁起物14種類を缶に詰めて販売したのがきっかけです。
その後、縁起物の対象地域を全国に広げ、日本各地の郷土玩具や伝統工芸品の魅力を発信する役割も果たしています。
価格は?
販売価格はその年の数字に合わせており、2025年の福缶は2,025円(税込)です。
何が入っている?
2025年の福缶には、以下のセットが含まれています。
🎁縁起物1個
38種類からランダムで1個入っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください