• 投稿日:2024/11/10
  • 更新日:2024/11/11
【投資に役立つ心理学】アンカリング効果

【投資に役立つ心理学】アンカリング効果

会員ID:8jWyVOrz

会員ID:8jWyVOrz

この記事は約5分で読めます
要約
アンカリング効果が、投資家にどのような影響を及ぼすか解説しています。このバイアスの影響を受けると、急騰(急落)した株が、銘柄本来の価値とは無関係に、割高(割安)に見えてしまいます。具体例として、新NISA前後のS&Pと、震災前後の東京電力のケースを紹介しています。

アンカリング効果とは

アンカリング効果は、直近に提示された数字が、判断に影響を与えてしまう現象です。なお、アンカリング(Anchoring)とは、船の錨(いかり)を下ろすことです。

たとえば、定価10,000円の服が、30%offで7,000円になっていると、お得感がありますね。しかし、割引や定価10,000円の表記なしに、単に7,000円で売ってあっても割安感はないでしょう。このような印象の違いは、「定価10,000円」という基準値(アンカリング)と比較して、販売価格である7,000円が安いことにより生まれます。

しかし、冷静に考えれば、その服の価値が7,000円に見合っているかどうかが問題であり、割引前の価格がいくらであったかは関係ないはずです。服であれば、デザインや耐久性など、服自体の性質に基づいて判断するのが合理的です。

このように、アンカリング効果は合理的な決断を妨げる可能性があります。服であれば、「お買い得」という満足感も生まれますし、たいした問題ではないかもしれません。しかし、投資においては、一つ一つの判断が、長期で見ると大きな差となって現れます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8jWyVOrz

投稿者情報

会員ID:8jWyVOrz

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:84xJ5wq5
    会員ID:84xJ5wq5
    2024/11/10

    アンカリング効果!こちらの投稿ではじめて学びました。 知ると知らないでは大きな差です! 冷静に判断する知恵と、フックになる知識を ありがとうございます!

    会員ID:8jWyVOrz

    投稿者

    2024/11/10

    どういたしまして。お役に立てて何よりです。

    会員ID:8jWyVOrz

    投稿者