• 投稿日:2024/11/09
なぜ小学校で音楽の授業があるの?

なぜ小学校で音楽の授業があるの?

会員ID:rocMYzol

会員ID:rocMYzol

この記事は約3分で読めます
要約
子どもの「なぜ?なぜ?」、困ることもありますよね。そんな困り感の解消に! また、【目的】を知って学ぶことの重要性も感じていただけるかと思います。

国語、社会、算数、理科。

この辺りを勉強するのは、将来の進路に関わりますよね。

基本的なことを知っておかないと、大人になってから恥ずかしい思いをするかもしれません。


体育。

運動は大事。体力づくりのためにもわかる。


英語。

グローバル社会で必要とされている。


道徳。

社会を生きていく上で道徳性は必要。


図画工作、音楽。

・・・あれ?

できなくても生きていける。

なんで学ぶの?

そもそも勉強なの?


そんな疑問を持ったことがある方もおられるのではないでしょうか。

なぜ小学校で音楽を学ぶか、解説します。

お子様との話のネタになったり、子ども心に返ったりして、何かの参考になればと思います。


【音楽の目標】

学校では、文部科学省から出ている《学習指導要領》をもとに学習を進めます。

《学習指導要領》に書かれている音楽の目標を引用します。

ーーーーーー

 表現及び鑑賞の活動を通して,音楽的な見方・考え方を働かせ,生活や社 会の中の音や音楽と豊かに関わる資質・能力を次のとおり育成することを目 指す。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rocMYzol

投稿者情報

会員ID:rocMYzol

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/09

    有益なノウハウをありがとうございました😊 とても読みやすいものでした🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:rocMYzol

    投稿者

    2024/11/09

    お褒めいただいて、とても嬉しいです! ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    会員ID:rocMYzol

    投稿者