- 投稿日:2024/11/10
高校選び、何を基準に考えたら良い?
初めまして、しょーきちです。
中学3年生のみなさん、もうすぐ高校受験が始まりますね。休みの日にもかかわらず、受験勉強を頑張っている人も多いのではないでしょうか。
ところで、高校受験するにあたってこんな人はいませんか?
👦「高校はみんなが行くからとりあえず行くんだよね〜」
👧「全日制普通科とか通信制とか夜間とか、色々あるけど自分には何があってるか分からないです…」
高校選びは大事な人生選択の1つです。適当に決めてしまうと、時間もお金も大きく無駄にしてしまう可能性があります。
高校は途中で辞めて新しい学校に入学することもできます(公立→公立は不可)。しかし、そうなってくると以下のものが無駄になってしまいます。
・入学金
・授業料(補助あり)
・制服代
・ジャージ代
・シューズ代
・教科書代
・副教材代
・その他学校徴収金
・「時間⏰」
金額もバカになりませんが、何より大切な時間を奪われずに済みます。この記事を読んでもらえたら、高校選びにおいて正しい判断ができるようになりますので最後までお読みいただけたらと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください