• 投稿日:2024/11/10
  • 更新日:2025/10/12
SBI証券とマネーフォワードで投資資金と生活資金を分離!〜SBIハイブリット口座を開設しない〜

SBI証券とマネーフォワードで投資資金と生活資金を分離!〜SBIハイブリット口座を開設しない〜

会員ID:mYksZpnB

会員ID:mYksZpnB

この記事は約3分で読めます
要約
長期的な資金をSBI証券口座で、短期的な資金(生活資金)をマネーフォワードで管理しています。以前は住信SBIネット銀行のハイブリット預金口座にある現金がマネーフォワードに反映されてしまい、二重に計上されてしまっていました。ハイブリット口座に投資資金を入れている人向けの記事です。

0.d NEOBANK(住信SBIネット銀行)のSBIハイブリット預金を使ってますか?

 SBIコンボで銀行口座と証券口座を揃えている皆さんは、d NEOBANK(住信SBIネット銀行)のSBIハイブリット預金口座は利用されていますか?私は家計管理を進めていくことにより、やっと投資に回していいお金が明確になりました。そして、証券口座の資産と日常の生活資金をはっきりと分けたいと思うようになりました。もやもやの原因になったのが、SBIハイブリット口座です。頭の中では、わかっているのですが、証券口座とマネーフォワードの両方に二重に計上されてしまうのが気になっていました。

1.結論

 その方法は、「マネーフォワードに証券口座を連携しない」こと。そして、「住信SBIネット銀行のSBIハイブリット預金口座を開設しないで、余剰資金(現金)は証券口座に入れておくこと」です。さらに、資産は、SBI証券のサービス「My資産」で管理します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mYksZpnB

投稿者情報

会員ID:mYksZpnB

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/05/19

    なるほど~あえてハイブリット口座を開設しないのもありですね~😲❗ 投資は投資資金と割り切って管理しておきたいですもんね✨ 有益な情報をありがとうございました✨参考にさせていただきますね✨

    会員ID:mYksZpnB

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/10

    読ませていただきました。 大変参考になりました🙏 ありがとうございました🌱

    会員ID:mYksZpnB

    投稿者

    2024/11/10

    初めて投稿し、初めてのいいね!をもらいました。ありがとうございます!

    会員ID:mYksZpnB

    投稿者