- 投稿日:2024/11/10
- 更新日:2025/10/01

0.SBIハイブリット預金使ってますか?
SBIコンボの皆さんは、住信SBIネット銀行のSBIハイブリット口座は開設されていますか?私は一昨年の10月から家計管理を進めていくうちに、投資に回すお金の金額が明確になりました。そこで、証券口座の資産と日常の生活資金を分けたいと思うようになりました。あまり同じことで悩んでいる人はいないかも…と思いながらもノウハウ図書館に投稿してみることにしました。
1.結論
その方法は、「マネーフォワードに証券口座を連携しない」こと。そして、「住信SBIネット銀行のSBIハイブリット預金口座を開設しないで、余剰資金(現金)は証券口座に入れておくこと」です。さらに、資産は、SBI証券のサービス「My資産」で管理します。
2.なぜスッキリしなかったのか
これまでは、住信SBIネット銀行とSBI証券を連携し、SBIハイブリット預金にとりあえず生活費以外の資金を入れていました。生活費以外のお金を寝かしておくのがもったいなくて、少しでも金利を貰(もら)いたかったためです。そのため、住信SBIネット銀行のハイブリット口座の残高がマネーフォワードとSBI証券の「My資産」の両方に反映され、本当は生活に使えないお金がマネーフォワードに加算され、表示されてしまいます。生活費がハイブリット口座に入っている金額の分だけ多く表示され、何かすっきりとしませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください