- 投稿日:2024/11/10
- 更新日:2024/11/10

異業種から保育士になった私から見る保育の面白さ 2選
1.なぜ保育士だったのか
初めましてレモンと申します。
現在、小規模保育園(0~2歳児のみ)で保育士の補助(パート)として働いて5年目になります
以前は、洋服のブランドを立ち上げたり、ウエディングドレスのオーダーや舞台衣装の制作に関わったのち、結婚で他県へと移り住み
個人事業から一旦離れて知り合いを増やしたい!
と職を探すもアパレル関連(販売以外)の業種がないことに驚き、子育てしながら働ける職場を求めた先で働いていました
子供が通っていた保育園、幼稚園で「保育士」という存在を知り
・国家資格だし、全国転勤の旦那さんについて行く可能性があったので、どこに行っても需要があり、子育てしながら食いっぱぐれないかもしれない✨
・子供達が生まれてから、自分自身が経験した家庭環境と同じ状況にしたくない!
そのために何十冊の育児本、自己啓発本を読み漁ってきたので、「保育」=「人(親も子も)の成長を見守る」その役割を担う「保育」の業界に興味が湧きました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください