- 投稿日:2024/11/25

こんにちは! どら焼きです✨
今回は、小学校と中学校の違いを解説しようと思います😊
その1 教科事に先生が変わる
小学校のときは、ほとんどが担任の先生が授業をやっていたと思います。
でも中学校は各教科の先生が授業をします。
授業の仕方や、ノートかプリントの選び方も違うので、その教科にあった勉強法や、大事なポイント押さえることもできます!!
その2 部活がある
中学校では、いつもの授業とは別に、自分の好きな部活を選んで入る事ができます。
運動部だと、朝練があるので、7時くらいから始める所がほとんどなので、苦手な人にはあまりおすすめしません🥲
先輩や、他学年との交流が1番取りやすい場ですっ😀
3 宿題がない
たまに振り返りプリントや、課題は出されますが、基本月に一回位で小学校のように毎日出されません。
これを見ると
「やったー!!遊び放題o((*^▽^*))o」と思ったそこのあなた!!
宿題がない代わりに……

続きは、リベシティにログインしてからお読みください