この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/11/11
4児ママが買って良かったもの!電動鼻水吸引器

4児ママが買って良かったもの!電動鼻水吸引器

会員ID:rrSI4ulY

会員ID:rrSI4ulY

この記事は約6分で読めます
要約
子どもの鼻づまり対策に便利な電動鼻水吸引器。4人子育てしてみて本当に買って良かったものです。おすすめのメルシーポットやシュポットを紹介し、購入時のポイントも解説しています。医療費控除の対象になるので今年の確定申告にも役立つ情報です。

子どもの鼻づまり、なんとかしてあげたい」そう思うママたちにとって、電動鼻水吸引器は強い味方です。

4児のママである筆者が、実際に購入して良かった電動鼻水吸引器のおすすめポイントや各モデルの特長、選び方のポイントを丁寧に解説しています。

電動鼻水吸引器は医療費控除の対象となるため、今年の確定申告の際に役立つ内容です。


電動鼻水吸引器のおすすめポイント

はな.jpg

吸引力

小さなお子様は、鼻水が出る機会が多く、自分で鼻をかむことができません。

小さな子は鼻の通りが狭いため、弱い吸引力では鼻水をしっかり吸い取ることができません。

吸引力の強さを調整できるモデルは、体調や鼻水の量に応じて吸引力を変えられるのでおすすめです。

また、吸引力が高いほど短時間での使用が可能になるため、子どもが嫌がらずに済み、スムーズに鼻水のケアができます。


お手入れが簡単なタイプを選ぼう

毎日使用する電動鼻水吸引器は、衛生面も非常に重要です。

特に、鼻水が残らずきれいに洗浄できるかが、選ぶ際のポイントです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rrSI4ulY

投稿者情報

会員ID:rrSI4ulY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:yfqLbFlD
    会員ID:yfqLbFlD
    2025/03/11

    電動鼻水吸引器、本当に最高ですよね! 子供が小学生にあがるまで、メルシーポットをずっと使ってました。 使う前は風邪をもらうことも多かったので、本当によかったです。 でも、医療費控除の対象だったとは...損してました😭 今は医者に紹介された鼻うがいをしているのですが、これもセルフメディケーションの対象だとは... お金の勉強って大切って気づかせていただきました。ありがとうございます!

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者

    2025/03/11

    あまさんありがとうございます。 私もメルシーポット本当に買って良かったです。 第一子のときは、口で吸引するタイプで間違って鼻水が口に入り、風邪ひきました笑 乳幼児がいるご家庭には重宝しますね^_^ うちの一家も鼻うがいしています🎶 レビューありがとうございます!

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者

  • 会員ID:TPBE7SA8
    会員ID:TPBE7SA8
    2024/11/15

    こどもが鼻水出してると、そこから咳にも繋がりますよね💦 吸引力は劣りますが、うちではハンディタイプを使っています。 それでもあって良かったな〜と思うアイテムです! 医療費控除対象になるのは知りませんでした!教えていただきありがとうございます!

  • 会員ID:t6mhFduU
    会員ID:t6mhFduU
    2024/11/12

    素晴らしい記事、ありがとうございます。子供の鼻汁吸引は副鼻腔炎・中耳炎・咳の予防目的・重症化抑制に有用とされています。 私も子供さんが受診された際も行いますが、受診時だけでなく家で毎日した方が効果は当然あります。また親御さんが普段から吸引していると泣かずに吸引させてくれます。 私はメルシーポットを推奨していますが、シュポットも良いと思います。親が口で吸うタイプは吸引圧が不十分なのでオススメできませんね。すごい肺活量があるのなら別ですが(笑) 吸引のコツですが、口を半開きにした状態で吸引させると痛みが少ないと思います。まず親御さんが自分に試してみて「お!この角度の入れ方なら痛くない!」とか「なるほど!吸引中に唾をのむと耳がツーンとする!」「この吸引圧はしんどいな…」と試行錯誤してみるのが良いですよ。

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者

    2024/11/12

    おひょう先生レビューありがとうございます。家庭でもこまめに吸引することが重要だとあらためて認識できて嬉しいです。吸引のコツについても教えていただきありがとうございます。勉強になります。

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者

  • 会員ID:5R4WzuOP
    会員ID:5R4WzuOP
    2024/11/12

    私もメルシーポット買おうかずっと悩んでおります‼︎ これを機に購入しようと思いました! ありがとうございます!

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者

    2024/11/12

    レビューありがとうございます♪ 嬉しいです! 迷っておられたんですね、わかります。 小さいお子さんがいらっしゃれば鼻水しょっちゅう出ますよね。 私は買って良かったー!子どもみんなお世話になったので元も充分とれました^_^

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/11/11

    詳しくありがとうございます🥰 わかりやすかったです😆🙏

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者

    2024/11/11

    まきさん読んでいただき、レビューまでありがとうございます^_^ 嬉しいです♪ 私もまず10記事目標に頑張ります^_^

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/11

    読ませていただきました。 大変参考になりました🙏 ありがとうございました🌱

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者

    2024/11/11

    読んでくださりありがとうございます♪ 励みになります^_^

    会員ID:rrSI4ulY

    投稿者