この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/11/20
出産前に保活終了?!名古屋市の保育園予約制度を使ってみた!!

出産前に保活終了?!名古屋市の保育園予約制度を使ってみた!!

会員ID:wUyzxBnt

会員ID:wUyzxBnt

この記事は約4分で読めます
要約
名古屋市には、産休に入ると申し込める保育園の予約制度があります。 これを使って、【出産前】に保活を終了した体験をまとめました! 実際に使ってのメリット・デメリットも!

はじめに

はじめまして。なおと申します。名古屋で3人の子どもを育てる働くお母さんです。

働くお母さんたちにとっての死活問題、それは「保活」!

保育園が確保できるかどうかで働き方が大きく変わりますよね。

私も、どうしても産後6ヶ月で復職したい、という思いがあり、色々と調べたところ、名古屋市には保育園の予約制度なるものがあると知り、こちらを利用し、実際に保活を出産前に終了することができました。メリット・デメリットも含めて、実際に使ってみた体験談をまとめます。

万人に使いやすい制度ではないですが、利用できる方はぜひ利用されるのをおすすめします!

保育園の予約制度について

正式には「産休あけ・育休あけ入所予約事業」といいます。

詳しい内容はこちらからご確認ください。

どんな制度?

満1歳になるまでに保育所を利用したい人が、産休あけor育休あけの保育園入所を予約できます。産休に入ると申し込むことができます。

条件は、

・名古屋市の住民であること

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wUyzxBnt

投稿者情報

会員ID:wUyzxBnt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Kz1GQjkd
    会員ID:Kz1GQjkd
    2024/11/21

    年齢制限はあるものの、早く職場復帰したい人にとっては素晴らしい制度ですね✨ なおさんの投稿をみて、自分の自治体は?と興味をもつことができました😃

    会員ID:wUyzxBnt

    投稿者