• 投稿日:2024/11/11
  • 更新日:2024/11/12
出雲大社 神在月の神迎(かみむかえ)

出雲大社 神在月の神迎(かみむかえ)

会員ID:kLEC7ujt

会員ID:kLEC7ujt

この記事は約4分で読めます
要約
出雲大社では毎年旧暦の神在月(かみありづき)に出雲大社では、旧暦10月10日から17日まで全国から神々をお迎えして、神迎神事、神在祭が執り行われます。今年は11月10日から17日がその日にあたります。出雲大社大好きな私が、ご縁結び出雲大社の神迎神事のいくつかについてお話しします。

神様が出雲に大集合される神在月が、今年もやってきました。

日本中の八百萬の神々が、出雲大社に集まって会議をされるため、出雲以外の国々は「神無月」かんなつきとなります。「神無月」は、旧暦の10月を指す和風月名ですが、出雲地方では、「神在月」かみありづきとなります。

そして出雲大社では、毎年旧暦10月10日から17日まで全国から神々をお迎えして、神迎神事、神在祭が執り行われます。

山陰在住で出雲大社大好きの私が、この神迎え神事(かみむかえしんじ)の中のいくつかについてお話ししようと思います。

神迎神事  かみむかえしんじ

神迎神事が、出雲大社から約1km離れた稲佐の浜で夜19時に行われます。日も落ちた海岸の砂浜で結界を引き、火を焚き、たくさんの白装束の神職さんがお祈りされ全国からの神様をお出迎えする神事です。龍邪神が先導して海の方角から出雲に来られると言われています。

スクリーンショット 2024-11-11 13.03.57.pngすでに陽は落ちてあたりは暗く、ご神事のに火に照らされながら、ひいては返す波の音を聞いていると、龍邪神に案内されて全国の八百萬の神様たちが稲佐の浜に押し寄せる光景が眼に浮かぶようです。(写真は出雲大社のHPからお借りしました。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kLEC7ujt

投稿者情報

会員ID:kLEC7ujt

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/14

    こんにちはっ非常に興味深い記事でしたっ出雲大社にいったことは あるのですが具体的にどのように神事を行うか知りませんでしたっ😮

    会員ID:kLEC7ujt

    投稿者

    2024/11/14

    脳筋社長@元警察官@ノウハウ毎日投稿!さんレビューありがとうございました。お役に立てて嬉しいです。まだまだ書くことはあるので書いてみようと、背中を押された気持ちになりました。ありがとうございます😊

    会員ID:kLEC7ujt

    投稿者

  • 会員ID:Q7wHW0tj
    会員ID:Q7wHW0tj
    2024/11/11

    年々、神社やお寺等を巡るのも楽しいと思えるようになってきました☺️ 出雲大社、いつか行ってみたいです。神迎、素敵な神事ですね✨

    会員ID:kLEC7ujt

    投稿者

    2024/11/11

    ぜひぜひ!いらしてください。お待ちしています♡

    会員ID:kLEC7ujt

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/11

    読ませていただきました。 大変参考になりました🙏 ありがとうございました🌱

    会員ID:kLEC7ujt

    投稿者

    2024/11/11

    初めてのレビューありがとうございます。早速にご縁をいただきました。感謝します!

    会員ID:kLEC7ujt

    投稿者