• 投稿日:2024/11/12
地球にもお財布にもやさしい手作りわんこ用おもちゃをつくってみませんか?

地球にもお財布にもやさしい手作りわんこ用おもちゃをつくってみませんか?

会員ID:Qjdb9JpS

会員ID:Qjdb9JpS

この記事は約3分で読めます
要約
捨ててしまうお洋服を使ってわんちゃんや猫ちゃんのおもちゃを作ってみませんか? 簡単にできてワンちゃんたちも喜んでエコにもなっちゃいます✨

犬にとって「噛む」はとっても大切

犬にとっての噛むという行為は自然なもので、噛むことで色々な効果があります。

1.ストレスを解消し、リラックスする

無心で噛むことによって副交感神経が優位になり、心身がリラックスします。

2.脳の働きを活発にする

副交感神経が優位になると脳への血流が増加し、脳の働きが活発になります。色々な異なる素材のものを噛むことで刺激にもなり老化防止の効果もあります。

3.コミュニケーションの一つ

嫌なことをされたときに軽く噛み返して気持ちを伝えたり、相手を遊びに誘うためにプレイバウという行動の中で軽く噛んだりすることもあります。

4.口腔内をきれいにする

噛むことで唾液が分泌され口腔内を洗浄してくれます。また布のおもちゃなどを噛むことで歯ブラシの効果も期待できます。

5.肥満予防

噛むことで満腹中枢を刺激して食べすぎを防いでくれます。

噛むのはストレスのサインかも!

家の中の家具を噛んでしまう、自分のしっぽを噛んでしまう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Qjdb9JpS

投稿者情報

会員ID:Qjdb9JpS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/12

    実家にも犬がいますから色んな意味合いで嚙んできていたのですね💦 手作りでおもちゃ作るの良いですね~😁

    2024/11/14

    脳筋社長さんレビューありがとうございます。 そうなんです、いろんな理由があって噛んでいますので安易に怒ったりせず発散させてあげて下さい✨

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者

  • 会員ID:icqBpx71
    会員ID:icqBpx71
    2024/11/12

    おもちゃを手作りできるなんて! しかも不要な服や靴下で十分なんですね✨️ 実家のわんこのおもちゃがもうボロボロなので、次の帰省時に作ってあげようと思います◎ lunacoさん、いつもペットに寄り添った記事をありがとうございます🥰

    2024/11/14

    ゆっきさんレビューありがとうございます。 お財布にも地球にもわんこにもやさしいですから ぜひ作ってあげて下さい✨

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者