この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/23
  • 更新日:2024/09/23
【メルカリ】不用品のちょうどいい発送サイズを簡単に調べる方法【簡単ノウハウ】

【メルカリ】不用品のちょうどいい発送サイズを簡単に調べる方法【簡単ノウハウ】

  • 5
  • -
会員ID:6ChPe2Cy

会員ID:6ChPe2Cy

この記事は約2分で読めます
要約
厚い参考書やぬいぐるみなど 専用資材の安い発送方法でいけるか 60サイズになってしまうのか etc… 微妙なサイズの発送品の梱包サイズを判断する際に便利なノウハウです!

圧縮すれば小さく発送できそうなぬいぐるみ

厚さ3センチに届くか微妙な参考書など

発送するサイズの判断が微妙な不用品などはありませんか?


そんな時には今回紹介するノウハウを活用しましょう!

モノによっては500円以上お得に発送できます!

スクリーンショット 2024-09-23 100342.png

商品の発送サイズを知る方法

商品の発送サイズを調べる方法はいたって簡単!

『売り切れ』の同一商品を検索し、出品概要を見る

基本はこれだけです

手順も含め、詳しく説明します

スクリーンショット 2024-09-23 102058.png

発送サイズを調べる手順

まずは発送したい商品の『売り切れ』商品を検索します

スクリーンショット 2024-09-23 103650.png

①検索窓に検索ワードを入力

(正確な品番がわかればそれを入力してください)

スクリーンショット 2024-09-23 102430.png

②販売状況→『売り切れ』で絞り込み

スクリーンショット 2024-09-23 103349.png


③出品概要を見る

スクリーンショット 2024-09-23 103854.pngスクリーンショット 2024-09-23 104559.png拡大すると…

スクリーンショット 2024-09-23 143541.png

ここが『ゆうパケットポスト』『ネコポス』など200円台の発送方法だった場合

これ以上調べてもほとんど安くならないのでこのまま同じ発送方法でOKです(調べても時間単価と合いません)


別の商品でもこの手順で調べれば大体最適な発送方法がわかります

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6ChPe2Cy

投稿者情報

会員ID:6ChPe2Cy

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません