• 投稿日:2024/11/14
  • 更新日:2024/12/03
私が子育てで後悔していること4選😢〜未就学児から小学生の子を育てているママへ〜

私が子育てで後悔していること4選😢〜未就学児から小学生の子を育てているママへ〜

会員ID:sDllJAHz

会員ID:sDllJAHz

この記事は約9分で読めます
要約
今小学校6年生の息子を育てている中で、思っていたよりママがすべての期間は短かったなぁと感じています。私の後悔を通して、あなたが数年後振り返ったときに、「あぁ、私は自分らしい、良い子育てができてるな☺️」と思っていただけたら嬉しいな、という思いで書かせていただきました。

こんにちは、Rikoと申します😊

今子育てしていて、後悔していること4選はこちらです。

*もっと子どもと一緒に笑えばよかった。
*もっと子どもの話を聞いてあげればよかった。
*もっと子どもを信じて、自由にさせてあげればよかった。
*ママ自身のリラックスタイムをもっと大切にすればよかった。


私は息子が小学校6年生になり、だんだん「家族より友達」になってきていることをしみじみ感じています。

土日はよく、家族で公園やショッピングモールに出かけていましたが、今ではもうついてきてくれません。

「僕は友達と遊びに行くから、お母さんたちだけで行ってきていいよ。」と言われ、お休みの日に別行動することが多くなりました。

幸い、お友達はとてもいい子で、大人数で公園でわいわいと楽しく遊んでいるみたいです。

とても楽になったし、成長を嬉しく思う反面、「ママ見て!ママ抱っこして!」と、ママが大好きですべてだった時代は、思っていたより短かったなぁ、と感じています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sDllJAHz

投稿者情報

会員ID:sDllJAHz

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(108
  • 会員ID:DriUjbtH
    会員ID:DriUjbtH
    2025/01/17

    すごく胸に刺さる記事でした😢 最近3歳の息子がママ見て!聞いて! 僕がしたかった😢の時期なのでどうしても家事の手が止まってしまったりイライラしてしまう事がありました😢 成長したらなかなか家族と過ごす時間も減ってしまうのかな?と頭の片隅に置いて、今のママ見て!時期を大切にしたいと思いました🧡ありがとうございます😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2025/01/17

    ピットちゃんさん、ありがとうございます☺️ 私も次女が3歳なので、すごくわかります! こんな記事を書いていながら、頻繁に声をかけられると、もう!となっています😭 でも必ず成長して離れていく時期がくるので、自分が後悔しないよう、お互い今の子供との関係を大切にしてきたいですね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:SM5ebfe9
    会員ID:SM5ebfe9
    2025/01/09

    はじめまして! ちょうど未就学児を育児中でとっても勉強になりました!!「ママ遊ぼ!」に対して「ちょっと待ってね!」と言うときがあり、反省しては翌日も後回しにしてしまうときがあります🥹でも、いつか懐かしく思える今を大切にしたいと気づけました!リコさん、ありがとうございます🙏💐

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2025/01/11

    まりさん、はじめまして😊 私も、ちょっと待って!と、ついつい言ってしまいます💦未だに💦 ママは常にやることいっぱいですしね😭 でもお互い後悔がないよう、今の子どもとの関係を大切にし続けたいですね☺️ コメントとっても嬉しいです! ありがとうございます🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:c8cISYv2
    会員ID:c8cISYv2
    2024/12/14

    新生児期からまだ日も浅いですが、あの時こうすればよかったと思い返すことが多々あります。リコさんの記事を読んで、初めての育児・慣れないことばかりですが0歳児の有無をいわず抱っこさせてもらえる時期をより大切にしていきたいと思いました。ありがとうございました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/14

    ひろちさんありがとうございます☺️ 0歳児の子育てをされているのですね✨ 初めてで慣れない育児を、毎日本当にお疲れ様です☺️ 私も1人目のときはわからないことばかりで、必死でした💦 自分だけの時間と睡眠時間だけはなんとか確保して、ぜひこれからの育児を楽しんでくださいね💓

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:wMJHgKWZ
    会員ID:wMJHgKWZ
    2024/12/13

    私も1番上が5年生になってきて同じことを考えていました!本当ママママの時期はあっという間ですよね🥲子供との時間をより優先していきたいと改めて思いました!そのためにももちろんママである自分自身が良いコンディションでいるための工夫は必須ですね😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/13

    ゆいさんありがとうございます☺️ そうなんです!振り返ってみると、本当にあっという間でしたよね🥲 でもお互いに今の子どもとの関係を楽しんでいきたいですね☺️ そして、自分のリラックスタイムを大事にしたいですね🥰✨️ レビュー励みになります🍀

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:6Lk3Cmz2
    会員ID:6Lk3Cmz2
    2024/12/13

    まさに今、同じ状況だったので、とても共感しました!! 変な踊りをしてても、私も早く片付けしなさいって言っちゃいがちだったので、これからは笑おうと思いました😊 母の笑顔が見たいだけだったんだと気付かされました! この可愛い時期を見逃さない様に 後悔しない様に子育て楽しみます♡ 素敵な投稿、ありがとうございました🌸

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/13

    みゆさん、ありがとうございます☺️ 部屋が汚かったら、つい目にはいっちゃいますもんね😭 でも余裕があるときは、笑い合って、今の子どもとの楽しい時間を過ごしていきたいですね🥰 こちらこそステキなコメントをいただき、励みになりました☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:F54ujprm
    会員ID:F54ujprm
    2024/12/12

    1歳と5歳の子育て中です。 子どもと過ごせる時間は短いからと色んな体験機会を必死で探していましたが日常生活の中で一緒に笑ってたくさん話せたらそれが1番温かい思い出になるなと感じました...。 自分が親と一緒に本を読んで一緒に感動してどんな風に感じたか話し合った事が鮮明に思い出されてつい涙が出てきました笑 気付きをありがとうございます。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/13

    ぽよちさん、ありがとうございます☺️ お子さんと過ごす時間は短いと思われ、行動にうつされてることが素晴らしいです🥰 たくさんの体験機会を与えてもらえて、お子さん達幸せですね✨ お母様とのエピソードもステキです😢 大人になってもふとした時に蘇る幸せな記憶、親に感謝ですね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:Zi1uwQW7
    会員ID:Zi1uwQW7
    2024/12/12

    改めて家族の中心は母だと思えました! 妻に余裕や笑顔を引き出せるようにオスは頑張りまっす💪🔥

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/12

    ツイスタさん、ありがとうございます☺️ そしてその考え方!!とってもステキです✨️✨️ 私が奥さんだったらすっごくすっごく嬉しいです☺️ きっと笑顔あふれる、夫婦円満なご家庭になりますね🍀

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:sQbViFzT
    会員ID:sQbViFzT
    2024/12/12

    子供の成長スピードはすごく早くてあっという間に手を離れてしまいます。リコさんはそのことに早く気づけて他のママさん達に後悔しないように伝えてくれています。とても優しい記事でした。良い投稿をありがとうございます😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/12

    ひーちゃんさん、ありがとうございます☺️ 先輩ママさんからの嬉しいお言葉に、涙しそうです🥲 うちの子もまだまだこれから、あっという間に大人になっていってしまうのでしょうね。 私も後悔しないよう、今の子どもとの時間を楽しみたいと思います☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:xh0cfjBz
    会員ID:xh0cfjBz
    2024/12/11

    ちょうど今、1歳、2歳の自宅保育中で絶賛ママ大好き期です🧸 来年度から上の子は幼稚園なので、あと半年のべったりできる期間を大事に過ごそうと改めて思いました🥲💖 実際にあったエピソード、読んでいると胸がぎゅーってなり涙が出てきました🥲 こどもの成長って早いですよね😭 もっとゆっくり育っていいよ、もっと赤ちゃんでいて欲しいなって泣けてきました🥲 ステキな投稿ありがとうございます🌷

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/12

    楽美“らび”さん、ありがとうございます☺️ コメントからお子さんへの愛がとっても伝わってきます🍀 私は3人目にしてやっと、もっとゆっくり育って欲しいと思う余裕ができました😊 自宅保育中は大変なことも多いと思いますが、お互い今の子どもとの時間を楽しんでいきたいですね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:tWGNZe3v
    会員ID:tWGNZe3v
    2024/12/11

    私は子供が“みて〜”とか言うと一緒に遊びすぎて、ちょっとママに怒られてるパパです。 今は余裕がない状態もありますが、記事を読み考えさせらました。数年経った後に後悔がない子育てをしたいと感じました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/12

    りおんさん、ありがとうございます☺️ すごい!奥様に怒られちゃうくらい遊んでくれるパパ、最高ですね✨️ きっとお子さんたち、りおんさんのこと大好きなんでしょうね😊 Amazonせどりをされていると、忙しい時期ですよね。 お互い、今の子供との時間を楽しみたいですね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:etNl8oT8
    会員ID:etNl8oT8
    2024/12/11

    初めまして! 未就学児を育てているのでとてもありがたい記事でした♪ 素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/11

    りなさん、はじめまして😊 未就学児さんを子育てされているのですね。 かわいいけど、まだまだ手がかかりますよね☺️ 参考になれてとても嬉しいです🍀 レビューありがとうございます❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:gHhcbQtl
    会員ID:gHhcbQtl
    2024/12/09

    2歳の子がいます。 絵本読んで!抱っこして!ママがいい!〇〇いや、〇〇するー! が時々、パパがやってよと思ったり、面倒だと感じたり、楽しく1人遊びしていると家事ができる!とほっとしてしまう場面もあります。(泣) 小さいうち、ママママでいてくれる時間は限られていると分かっているつもりでも、 ついつい日常に流されて忘れてしまう事も良くあり、この記事を読ませていただいてまた今だけの大事な時間を大切にしたいと改めて気がつく事ができました。 子どもと楽しく向き合う時間、自分の機嫌をとる時間、やるべき事の時間、バランスとメリハリ意識し直してみようと思います。 体験談も交えて大事な事を教えていただきありがとうございました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/10

    tomatoさんありがとうございます☺️ とってもわかります😭 私もすべて思っていました。 でも毎日子育てをしていたら、面倒に感じたり、1人遊びしていてくれると、たまってた家事ができる!って思ったりしますよね。 バランスを見直して、お互い、今の子供との時間を楽しみたいですね😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:HrKOq1Jv
    会員ID:HrKOq1Jv
    2024/12/09

    6歳娘と2歳息子がいます。 なにか作業している時に限っていう「ママ、聞いて聞いて」のエピソードめちゃくちゃ突き刺さりました🥹 振り返りの機会をくれてありがとうございます🙏

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/09

    なっちさん、ありがとうございます☺️ わかってもらえますか🥺 そうなんです!手が離せないときに限って、話しかけてくるんですよね😓 大変なことも多いですが、お互い、今の子どもとの関係を大切にしていきたいですね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:n3vDVmA6
    会員ID:n3vDVmA6
    2024/12/09

    はじめまして。 1歳の娘👧🏻がいるえめめと申します。 実体験に基づくお話し とても心に刺さりました! ありがとうございます🙇‍♀️ わたしも家事で100点を目指しがちで同じような状況になったら、小躍りの後ろの部屋気になってしまうかもしれません、、😅笑 これからの育児に大変参考になりました✨ まだまだ言葉にならない言葉ですが 今からもっとたくさんお話し聞いてあげようと思いました🥰 素敵な投稿ありがとうございました🙇‍♀️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/09

    えめめさん初めまして! 心に刺さったと言っていただけて、とっても嬉しいです☺️ たくさん話を聞いてもらえた、えめめさんのひめめちゃん、きっとママ大好きになりますね🥰 ぜひこれから、その時々のお子さんとの時間を楽しんで下さいね🥰 レビュー励みになります。ありがとうございます😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:LueIwqZs
    会員ID:LueIwqZs
    2024/12/08

    ぐっときました。夕食作り中に「パパ見て」と呼ばれると「今むり」と返しているので、これからは改めたいと思います。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/09

    アルエスさん、ありがとうございます☺️ すっごくわかります!! 私もこんな記事を書いていながら未だにやってしまいます💦 でも4人もお子さん育てられてて、すごいですね! お互い、今のお子さんたちとの時間を楽しんでいきたいですね☺️ レビュー励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:cYnnImwe
    会員ID:cYnnImwe
    2024/12/07

    小1、2歳の子ども二人の母です。 リコさんのおかげで、今日はいつもより子どもたちに優しくできそうです。笑 最近、怒ってばっかりだったなあと自分を省みることができました。 見ているよ、聞いているよ、信じているよって子どもに伝えたいなと思います!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/07

    くまみんさん、素敵なコメントをありがとうございます☺️ 1、2歳の年子ちゃん、可愛いけど大変なときですよね💦そりゃ怒りたくもなりますよね!私もほんとに怒ってばっかりでした😓いや、今もです😱 お互いに、自分が後悔しないよう、今の子どもとの時間を大切にしていきましょうね🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:zQZIbNmJ
    会員ID:zQZIbNmJ
    2024/12/06

    5歳と1歳の子供を育てているパパです。 子供たちとの時間が何より幸せな時間ですが、仕事が忙しくなると、「今は忙しいから後でね。」と言ってしまう自分がいます。 どんどん、自分の世界が広がる子供たちの成長は喜ばしいですが、「パパ見て!」と言ってくれる今だけの時間を大切にしたいと思います。 素敵な記事ありがとうございました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/06

    スピノさんありがとうございます☺️ 「子供たちとの時間が何より幸せの時間」と思って接してみえることが、とても素敵ですね🍀 でも忙しいと、後でね、と言ってしまうことはありますよね😓 数年後の自分が後悔しないよう、今の子どもとの時間を楽しみたいですね☺️ レビュー励みになります♪

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2024/12/06

    共感です。読みながら涙が出ました🥹我が家は、小2から1歳まで男の子3人です。部屋はいつも汚いし、末っ子もやんちゃになり、毎日家事育児でへとへと。次男が話しかけてきても、後でね!待って!わかったわかったと空返事したり。小2の長男は土日も友達と遊ぶことが増えてきて、あっという間に親から離れていくんだな。。。とおセンチになっていたところです。今が華だよ〜と先ゆく子育ての先輩方に言われますが、なかなか余裕を持てない自分がいました。 でも、家事は完璧じゃなくても、食事も手抜きでも、子供は お母さんと一緒に過ごせる時間を喜んでくれますもんね。 今の幸せを噛み締めて子供と向き合いたいと思いました🥲 長々、失礼しました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/06

    yunaさん、ありがとうございます☺️ コメント読んで涙出そうでした😭 毎日朝から晩まで、本当にお疲れ様です🙏 余裕を持つことが一番難しいんですよね。私はすぐに余裕がなくなります😓 でも数年後の自分が後悔しなうよう、お互いに今の子供との時間を楽しんでいきたいですね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:RmzmJeHj
    会員ID:RmzmJeHj
    2024/12/06

    「後でね」一日に何度このセリフを言う事か😢家事を優先してしまってました😢 子ども優先でお話しを聞いてあげようと思います🥹 実体験がよく伝わる良い記事でした✨🥹

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/06

    みんとさん、ありがとうございます☺️ こんな記事を書いていながら、『後でね』を今でも使ってしまっています💦じゃないと、家事終わらないんですよね〜😭 でも数年後の自分が後悔しないように、お互いに今の子供と楽しむ時間も取っていきたいですね☺️ レビュー励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:LCquJPoM
    会員ID:LCquJPoM
    2024/12/04

    共感しかない内容で、涙が出る思いでした。 我が子はまだ6歳、4歳で大好き大好きと来てくれる時期ですが、まさに今「また後でね」と後回しにしてしまったり、忙しさで常にピリピリしてしまったりと、余裕がない毎日を過ごしています。 一息ついて、子どもと笑顔を共有できる時間を大切にしたいと切に感じました。 振り返る機会をいただき、ありがとうございました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/06

    ゆっこさんありがとうございます☺️ こういうコメントをいただくと、わかりすぎて私も涙してしまいます😭 こんな記事を書いていながら、今もやっぱりピリピリして怒ってしまいます💦 でもお互い、数年後の自分が後悔しないよう、今のお子さんと楽しむ時間を少しでも取っていきたいですね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2024/12/02

    めちゃくちゃ素敵な記事をありがとうございます😭読んでて泣きそうでした。 そして共感しまくりでした。 3児の子供を1人で育てているので中1長男にはついつい、口うるさくいいがちで反省しました。 ママの笑顔が見たかった、ほんとそうですよね。ついつい余裕がなくなって、イライラがちな時が多いのでハッとさせて頂きました😃 ママ大好き時間を楽しもうと思います。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/05

    らみぱんさんありがとうございます☺️ 内容が嬉しくてレビュー読んで泣きそうです😭 こんな記事を書いていながら、イライラしてまだ口出してます💦 言うこと聞かないですしね💦 でも私も、また数年後の自分が後悔しないようにしたいです。 一緒に、今の子供との時間を楽しみたいですね☺

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:drMvnY9B
    会員ID:drMvnY9B
    2024/12/02

    電車の中で読み、泣きそうになりました。今朝も3歳の子どもに「ママ見てー」と言われたのに、「後でねー」と言ってしまった自分を思い出しました。 子どもとの時間を大切に過ごしていこうと、改めて思いました。素敵な記事を書いてくださり、ありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/04

    あやさんありがとうございます☺️ 電車の中で泣きそうになると、怪しい人だって、焦りますね💦 でもそこまで共感していいただけて嬉しいです😊 つい後でね、で返してしまいますよね。こんな記事を書いていて、まだやってしまいます。 お互い今の子どもとの時間を大切にしていきたいですね☺

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:nHhOj9VJ
    会員ID:nHhOj9VJ
    2024/12/01

    参考になりました! 毎日子育てしていると、イライラしたりすることもありますが 子どもとの時間を大切にしたいと思いました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/04

    たくさん、ありがとうございます☺️ 参考になったと言っていただけて嬉しいです。 ついイライラしてしまいますよね、私はしょっちゅうです💦 でもお互い、今の子どもとの時間を大切にしていきたいですね😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:CdYzwRF6
    会員ID:CdYzwRF6
    2024/12/01

    2ヶ月の息子がいるパパです! リコさんの記事を読み、改めてこれからの時間の大切さに気づきました! 息子との接し方の参考にもなり、勉強になりました😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/01

    たもちさん、ありがとうございます☺️ 2ヶ月のお子さんがみえるのですね✨️ これから、その時々のお子さんとの関わりをたくさん楽しんでくださいね☺️ レビューありがとうございます。 とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:zNIe7HoN
    会員ID:zNIe7HoN
    2024/11/30

    4歳、1歳児の父です^ ^ 最近は二人とも、「パパ嫌い、ママがいい」と口癖のように言い放って来ます(*´-`) 自分の行動を振り返ると、「ねぇパパ!」と言われた時はいつも家事などを優先して「ちょっと待ってて!」と子供の気持ちに寄り添ってない事が多いです。 子供達がかまってくれる時間は、意外と短いんですね。 経験者の言葉や、体験談はすごく心に響いて来ます。 子供の呼びかけには、手を止めて、しっかりと聞いてあげようと思います^ ^

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/01

    大地んげーるさんありがとうございます☺️ 「パパ嫌い、ママがいい」なんて言われてしまうと、切ないですよね。 私もつい、ちょっと待てて、と言っていました。 でもお子さんの呼びかけに応えてあげようとするお気持ち、とても素敵です!お互いに子どもたちの今を大事にしたいですね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:qNcwYLgV
    会員ID:qNcwYLgV
    2024/11/30

    今4歳と2歳の子がいます! 最近子供の成長に嬉しさとちょっぴり切なさを感じることもありました💡 パパですが、リコさんの記事を読んで 何が本当に大切なのか改めて実感することができました✨

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/30

    こうさん、ありがとうございます😊 「何が本当に大切なのか改めて実感することができました✨」というコメント、とっても嬉しいです☺️ お互い、今のお子さんとの時間を楽しんでいきたいですね☺️ レビュー本当に励みになります🍀

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:Kb6p8kTP
    会員ID:Kb6p8kTP
    2024/11/29

    6歳と2歳の子供がいます。 今、正に大切な時間を過ごしています。 子供達との時間を大切にしたいと思い直しました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/29

    kushiさん、ありがとうございます😊 かけがいのない今のお子さんとの時間、いっぱい楽しんで下さいね❣️ レビューをいただけて、とても励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:xbYCZLGk
    会員ID:xbYCZLGk
    2024/11/29

    現在2歳の息子と1歳の娘を育てていて、もうすぐ3人目が生まれる予定です。 長男の言葉数が少しずつ増えていて、「ママ〜!」と呼ばれる回数も増えています❣️ 子供が寝た後にスムーズに副業に取り掛かれるように 早く家事を終わらそうと、子供の相手を後回しにしていることが多いな〜 とこの記事を読んで感じました💦 たださえ保育園に預けているのに、 子供には寂しい思いをさせているかもしれませんね🥺 生活リズムを見直して子供との時間大事にしようと思えました!! 素敵な記事をありがとうございます💖

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/29

    日々の育児と副業の両立、本当にお疲れさまです😊 そしてもうすぐ3人目のお子さんが生まれるとのこと、おめでとうございます🙌♡ 家事と育児のバランス、悩んでしまいますよね。お互いに無理のない範囲で、自分らしく育児と向き合っていきたいですね☺️ レビューありがとうございます🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:ckyOGvyg
    会員ID:ckyOGvyg
    2024/11/29

    私も4人の子どもの母なので、共感しながら読ませていただきました😌✨ 子どもとの今しかない時間を大切にしつつ、家事代行なども活用して、自分の時間も意識して作る大切さを改めて感じました。 数年後に「良い子育てができたな」と思えるよう、私も自分らしく頑張りたいです☺️ 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/29

    同じように子育てに奮闘しているお母さんからのコメント、とっても励みになります☺️ 共感していただけて嬉しいです❣️ 自分のリフレッシュタイムも大事にしながら、今の子供との時間を楽しんでいきたいですね🥰 こちらこそ、すごくステキなレビューをありがとうございました😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:iRXHZ9wG
    会員ID:iRXHZ9wG
    2024/11/29

    目頭が熱くなりました、 気づきをありがとうございます。 自分もリフレッシュしつつ、子供の『母ちゃん!』に寄り添っていきたいです。 感謝・・・・・🙏

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/29

    すずかなさん、ありがとうございます❣️ ぜひ自分も大切にしつつ、お子さんとの時間を楽しんでくださいね☺️ レビュー、とってもとっても励みになります🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:qU2DcQKd
    会員ID:qU2DcQKd
    2024/11/29

    現在2歳半の息子がいて、毎日わたしのことを大好きー!と言葉にしてくれます。シングルなので、この子の将来のためにと月曜日から土曜日まで働きづめていましたが、「今この瞬間の息子にとっては、もっと私と遊んだり、一緒に過ごしたいのかもしれない」と自分の中でモヤモヤする日々を過ごしていました。リコさんの記事を見て、目頭が熱くなり、やっぱり後悔のない選択をしようと心に決めました。とっても貴重な体験を記事にしてくださりありがとうございます。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/29

    息子さんの、大好きー!という言葉、とても愛おしいですね🥰 お仕事に励みながら、子どもとの時間について思い悩むお気持ち、深く共感します。子どもとのかけがえのない瞬間を、無理のない範囲で大切にされてください。どんな選択も、きっと愛情に満ちた素晴らしいものになると思います🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/29

    もっと~してあげればよかった って思いますよね( *´艸`) ウチは小6と小3ですが、子供が小さいころのアルバム開くたびそう思いますm(__)m でも先日私の70代の母親が、「もっとあなたに~してあげればよかった」と言っていて、あ~親はいつまで経ってもこう思うんだなと思いました(^_-)-☆笑 使えるサービスは利用して、子供いれる残り少ない時間を楽しみましょう😊👍

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/29

    よっさんさん☺️ありがとうございます❣️ お母様も言われていたのですね。 親って欲張りな生き物ですね😊 でもそうですね、今日が一番若い日! 未来の自分が後悔しないように、今の子どもたちとの時間を楽しみたいですね🥰 レビュー、いつも励みになります🍀

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:z9eFuD0t
    会員ID:z9eFuD0t
    2024/11/28

    すごくいい記事で、泣きそうになりました笑 今、2歳と0歳の娘を子育て中ですが、娘たちが起きている間はその時間を大切にしていきたいと改めて感じました。ありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/28

    るっさんさん、ありがとうございます☺️ ぜひ今のお子さんとの時間を楽しんでくださいね😊 そして、るっさんさんのリラックスタイムもたくさん取ってください♡ レビュー、とても励みになります🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:T7cWhyS3
    会員ID:T7cWhyS3
    2024/11/23

    素敵な記事の投稿ありがとうございました! 6歳&3歳育児中です。「ママ大好き」な今を楽しみながら日々子育てしていきたいと思います。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/23

    6歳&3歳!まだまだ大変なときですよね☺️ 今のお子さんとの関係を楽しむために、ぜひMIAさんのリラックスタイム、たくさん取ってくださいね🥰 レビューありがとうございます。 とても励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:Wh6HBtVQ
    会員ID:Wh6HBtVQ
    2024/11/22

    素敵な記事をありがとうございます。 涙目で読みました。 うちは子供が高校生になりましたが、今頃になって同じことを思ってました。 リコさんは小学生のうちに気付けて素晴らしいです…✨ 高校生になり、パパよりずっと大きな背中になった今からでも、将来後悔しないように、心掛けていきたいと思います❤️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/22

    そんなに感情移入して読んでいただけて、とっても嬉しいです😭 息子がパパより大きくなったら、また成長と寂しさを感じちゃうのだろうと、想像してしまいました☺️ 私も将来、2度めの同じ後悔をしなくて済むよう、今の子供との関係を楽しみたいと思います🥰 レビューありがとうございます❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:Qy8ZrLEJ
    会員ID:Qy8ZrLEJ
    2024/11/21

    見てて、涙出ました。ありがとうございます。私もまた今日から、子供たちと笑い合うことを大切にしていきたい!と思いました。 小3・小1・年中の子供たち。あれもこれもしてあげたい、早く寝ないと成長が、、、バランスよく食べないと、、、ルールは守ろう、、、など、親として考えちゃう色んな制約にばかり目がいって、変顔も・斬新な遊びも、そして『お父さん、こっちきてー!あそぼー!』も、『早く〇〇しなさい!』で返してしまう、余裕なき父になっちゃうことが多々あります。 その度、反省するのに、日々の仕事・生活に忙殺され、、また繰り返す。そして妻と反省会をする 笑 でも、本当に今しかないんですよね。だんだん子供たち自身が、自分で前に進むようになっていく。親が大好き!一番!の時期が終わるときは、確実に近づいている。 改めて、そう感じました。素敵な投稿、ありがとうございます。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/22

    そんなに感情移入して読んでいただけて、嬉しいです😊 ここに書いてあること、とてもよくわかります😢 そして一緒に反省会をしてくれる旦那さん、いいなと思いました🤭 今だけのお子さんたちとの関わり、楽しみたいですね☺️ レビューありがとうございます。 すごく励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:VGbuu14u
    会員ID:VGbuu14u
    2024/11/21

    2歳児育児中です✨ 思うようにいかないこともありますが、【今】を楽しみながらこれからも育児楽しんでいきたいと思います😊😊 素敵な記事をありがとうございます🏵️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/21

    2歳くん、自我も出てきて大変ですよね💦 素敵な記事と言っていただき、嬉しいです😊 今のお子さんとの関係を楽しむために、ぜひすけさんのリラックスタイムもたくさん取ってくださいねー🥰 レビューありがとうございます! とても励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:CIyE48tM
    会員ID:CIyE48tM
    2024/11/20

    共感しすぎて泣きながら読みました。躾をしないと!と思うあまり怒ってばかりでした。もっと気楽に育児をすれば良かったと後悔しています。 子育てって難しいですね! ありがとうございました😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/20

    そんなに感情移入して読んでいただけて、すごく嬉しいです😭 わかります、私もちゃんとした大人にしなしと!と肩に思いっきり力が入っていました😓 こうやって気持ちを理解してくださるママさんがいること、とても救われます☺️ レビューありがとうございました❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:c6TDrkGZ
    会員ID:c6TDrkGZ
    2024/11/20

    仕事柄帰りが遅いので娘と一緒にいられる時はスマホやパソコンには極力触れないようにしています。 いまはまだ2歳で「パパ!パパ!」と来てくれているのですが、きっとそう言ってくれる時間は短いと思うので…😂 子どもとの時間の大切さに気づかせていただきありがとうございました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/20

    普段からそうやって意識されて、さらに行動にまで移されていることがすごいです✨️✨️ 私はわかっていても、つい日々の忙しさを言い訳に忘れてしまうので😢 きゃんぱちさん、お子さんとの関わり、ぜひこのまま楽しんでくださいね☺️ レビューありがとうございます。 とても励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:vpKpJGrJ
    会員ID:vpKpJGrJ
    2024/11/20

    とっても素敵な記事でした。 ねんねしている1歳の息子の隣で一緒に寝転びながら読みました。笑 私もこれから自分のリラックス時間もちゃんと作ろうと思います😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/20

    そんな風に言っていただけて、すごく嬉しいです☺️ 寝ているときは、ちょっとホッとできる時間ですね🤭 子どもとの時間を楽しむために、ぜひ自分のリラックスタイムをたくさん作ってくださいね🥰 レビューありがとうございます! とても励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:MH5XLAZN
    会員ID:MH5XLAZN
    2024/11/20

    素敵な投稿をありがとうございます。日々の忙しさの中で子どもの気持ちにどれだけ気がついていけるか…やたらとイライラしている自分に反省です… 次の投稿も楽しみにしています。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/20

    ついイライラしてしまいますよね😢 今だけの子どもとの時間を楽しむために、ぜひみかんさんのリラックスタイムをたくさん取ってくださいね🥰 次の投稿が楽しみなんて...嬉しすぎます❣️ レビューありがとうございます! とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:eYunImWl
    会員ID:eYunImWl
    2024/11/19

    涙が出ました。5歳の息子と3歳の娘がいます。 子どもが早く大きくなって、「自分の時間がもっと欲しい」と、思ってしまいます。 でも、「ママ、ママ」と言ってくれるのは、今だけなんですよね。 「自分の時間を持つこと」に罪悪感をもたずに、頼れることは頼れるようにします。 そして、子どもといる今の毎日を、もっと大事にしていきます。 リコさんの経験談、とても励みになりました。 ありがとうございます。 子育て、ともに楽しくやっていきたいですね!🙌✨ 追伸:よく見たら同じ顔したアイコンですね!すごい!笑 リコさんの気分を害さなければ、このまま使っていてもいいでしょうか?🙇‍♀️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/20

    私もずっと同じ事を思っていました。早く!もっと早く大きくなってくれたら!って。 今の子育てを楽しむ為に、うみさんの自分時間がたくさん取れることを願っています🥰 追伸:ほんと!アイコン一緒ですね🤭すっごく嬉しいですし、同じライター志望とわかって、勝手に運命感じています笑

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:fCP5qd3f
    会員ID:fCP5qd3f
    2024/11/19

    ぅう。。。もうはじめの目次から…(இ௰இ`。)っと涙がぽろり。先輩ママのお話し大好きです。 私もちょっと前から、ママの時間づくりが子育てに一番なんじゃ…と思いブログに取りいれていってます。ママの余裕や余白があるからみんなに優しくなれる。家庭円満に繋がると思うと、自分のためにとる時間に罪悪感が薄れたところです🥹 参考になりました!より後悔のないように『今』をだいじにしていきます!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/19

    そんなに感情移入して読んでいただけて、めちゃくちゃ嬉しいです😭 本当にそうですよね!!子どもとの時間を大切にするために、自分の時間を大切にする。これが1番の家庭円満法だと思います☺️ プロフィール拝見させていただきました😊 この「パパー」のイラストがかわいすぎですね😍

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:gBJTULPi
    会員ID:gBJTULPi
    2024/11/19

    読みながら涙が出ました😭✨️ 3歳、1歳の姉妹を子育て中です。 ママを求めてくれる時間、一緒に過ごせる時間はあっという間なんですね。 今この小さな子どもたちとの時間を大事に大切にしていきたいです✨️ 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/19

    そんなに感情移入して読んでいただけて、嬉しいです😭 ぜひ今のお子さんとの関わりを楽しんで下さいね😊 そしてお子さんとの時間を大切にするために、そるとリボンさんのリラックスタイムをたくさん取ってください❣️ レビューありがとうございます! とても励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:68jYrCjW
    会員ID:68jYrCjW
    2024/11/19

    とても参考になりました 貴重なお話しを見させていただき、ありがとうございました😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/19

    参考になったと言っていただき、とても嬉しいです😊 レビューありがとうございます❣️ すごく励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:dzodQ4Ce
    会員ID:dzodQ4Ce
    2024/11/19

    2歳娘のパパです。とても刺さりました。大変なことも多いですが、今この瞬間を大事にしようと思います。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/19

    そんな風に言っていただけて、嬉しいです☺️ 2歳ちゃんって大変な時期ですよね💦 でも2度と来ない、今の瞬間を楽しんで下さいね😊 レビューありがとうございます。 とても励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:wJ4a1eA3
    会員ID:wJ4a1eA3
    2024/11/19

    小1息子と2歳娘がいます。 息子は少しずつですが、ママ離れの気配が・・・ Rikoさんの経験談が他人事ではなく、胸にグサグサ刺さりました😱 真っ直ぐに甘えてくれる子供を全力で受け止めて、少しでも悔いのないよう子育てを楽しみたいと改めて思いました✨ いま、この記事が読めて良かったです! 素敵な記事の投稿ありがとうございます🙏

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/19

    そんな風に言ってもらえて、めちゃくちゃ嬉しいです😭 息子くん、小1でもうママ離れの気配があるのですね! ぜひ今だけのお子さんとの関わりを楽しんで下さい😊 そしてその為に、チルさんのリラックスタイムをたくさん取ってくださいね☺️ レビューありがとうございます❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:iO6Dv6uq
    会員ID:iO6Dv6uq
    2024/11/18

    高校生と中学生の子どもがいます。 共感することばかりです😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/19

    共感していただけて、とても嬉しいです☺️ 中学高校になると、さらにどんどん自分の世界ができてきて、子どもとの関わり方も変わって来るのでしょうね😊 レビューありがとうございます! とても励みになります🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:vFz85OoC
    会員ID:vFz85OoC
    2024/11/18

    読みながら泣いてしまいました🥹 小学2年生になり「家族より友達」の時期が近づいてきているなぁとうすうす気づいてきたところです。 子育ては各ご家庭で違っていいと思いますが、後悔は事前にわかっていれば避けられるかもしれないですよね。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/19

    そんなに感情移入して読んでいただけて、すっごく嬉しいです🥺 2年生でもう家族より友達になりつつあるのですね❣️ そうですよね、他のご家庭の子育てに口を出したいとは思っていませんが、もしお役に立てることがあったら嬉しいです😊 レビューありがとうございます! 励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:kcUlykvw
    会員ID:kcUlykvw
    2024/11/18

    いま、まさに娘が ママ!ママ見て!!の時期です。 大事に過ごしますね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/18

    そらままさん❣️ プロフィール拝見させていただきました😊 11時間の成長記録動画✨ ステキですね💓 子育てを楽しまれているのがよくわかって、ほのぼのしてしまいました☺️ レビューありがとうございます! とても励みになります🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:SJUO2dM6
    会員ID:SJUO2dM6
    2024/11/18

    小4娘を育てています。仕事や家事に忙しく、家に帰る頃にはクタクタで、いつも何かをしながら娘の話を聞いています。記事を読んで、こどもの顔を見て話を聞いてあげようと思いました。ママに話をしてくれるのは後少しということに気が付いて良かったです。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/18

    今は仕事を減らしましたが、私も子どもが小さい時は、まさにそんな感じでした💦 仕事で疲れて帰って、家でダラダラしたいけど、家事しながら子どもの話聞いて。すごいと思います!! 子どもとの時間を大切にするために、ぜひゆきまるさんのリラックスタイムが取れるように頑張ってほしいです😭

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:Qgx9kZ4q
    会員ID:Qgx9kZ4q
    2024/11/17

    興味深く拝読しました😊今しかない子育ての時間を大切にしつつ、自分のやりたい事も諦めずににやれるようにしたいです✨

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/18

    自分のやりたいこと、諦めたくないですね✨️ 今の子供との時間を大切にするために!自分の時間をきっちり取りたいですよね💪😊 りなぴさん、ご丁寧にありがとうございます🥰 レビューとても励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:e77Tyqme
    会員ID:e77Tyqme
    2024/11/17

    こういった内容はわかっていても、毎日だと忘れてしまったり、実践が続かないこともあるんですよね。 思い出させていただいてありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/20

    本当にその通りだと思います! 私も日々の忙しさから、すぐ忘れてしまいます😢 今のお子さんとの関わりを楽しんでくださいね😊 そしてそのために、ぜひnomanomaさんのリラックスタイムをたくさん取ってくださいね🥰 レビューありがとうございます。 とても励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:ssE4YGlY
    会員ID:ssE4YGlY
    2024/11/17

    Rikoさん、はじめまして。 小1の息子がいるヒデといいます。 数年後に後悔しない子育て。 ほんとその気持ちって大切ですよね✨ 最近、つくづくそういう思いを持ちながら、もう重たいですけど、なるべく抱っこをしてあげるとか、今できる事を楽しんでます✨ その思いは間違いないんだなと今回の記事を読んで思いました😊 素敵な記事をありがとうございます☺️🙏

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    ヒデさん、はじめまして😊 わかっていても、日々の忙しさからつい忘れてしましがちなのに、今を楽しもうと、ちゃんと行動にうつされていることが、本当にステキだと思います❣️ できそうで、できないことだと思います。 私も今を楽しもうと思います✨️ レビューありがとうございます🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:Rii4XDRz
    会員ID:Rii4XDRz
    2024/11/17

    ままにねるときに絵本を読んでもらうのがすごく好きです😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    スイカくん❣️ 4年生なんですね。 スイカくんは、ねる前にママに絵本を読んでもらうのが好きなんだね☺️ うちの子も好きだから、今日はたくさん読んであげたいと思うよ! 感想を書いてくれて、どうもありがとうございます😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:DjwAMuAW
    会員ID:DjwAMuAW
    2024/11/17

    私も数年前から残された時間は少ないと実感し、今の一緒に過ごせる時間を大切に思っています。とても共感できる記事でした😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    つむぎさん❣️ わかっていても、日々の忙しさからつい忘れてしましがちですが、つむぎさんは実行されてるのが本当にすごいと思います☺️ 案外できそうでできないと思います! 私も今の子供とも関わりを楽しもうと思います✨️ レビューありがとうございます🥰 とても励みになります。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:1iJABDpx
    会員ID:1iJABDpx
    2024/11/17

    子育て中です。 涙がでました。私も記事参考にします!グッとブレーキをかけて、子供達と楽しみます。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    そんな風に言っていただけて、とても嬉しいです☺️ 今だけの子どもとの関わり、存分に楽しんで下さいね🥰 レビューありがとうございます! とても励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:DvVqlHym
    会員ID:DvVqlHym
    2024/11/17

    後悔することの全部同じことを現在しています。当たり前のことに改めて気づかせてもらえたことに感謝します。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    日々忙しいので、ついやりがちですよね😢 当たり前のことって、実行するのは難しいですね。 コノトキさんがお子さんとの今を楽しめるよう、願っております☺️ レビューありがとうございました。 とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:k4eRKQ7W
    会員ID:k4eRKQ7W
    2024/11/17

    読んでいて涙が出そうになりました。手がかかる時期ってママもいっぱいいっぱいで、子どもたちのために頑張っているのに後々後悔してしまうことも多いです。子どもが高校生になるととさらに関わる時間が減るので小さいお子さんがいる家庭は今を大切に!ですね。でも、ママの頑張ってる姿はお子さんにも伝わる日が来るので無理せず過ごせたらいいですね(^^)

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    怒りすぎて、子どもたちが寝た後に後悔する事もたくさんありました😢でもいつかこの頑張りも伝わる日がくるのかなと思うと、報われる気持ちです☺️ 先輩ママからの温かいお言葉、とても嬉しいです❣️ 下にまだ3歳がいるので、無理せず楽しみたいと思います。 レビューありがとうございます!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:WQqG4l2l
    会員ID:WQqG4l2l
    2024/11/17

    6歳と3歳の子がいます。 パパ!と呼んでくれたり、手を繋いでくれる時間を大切にしたいと思います。 その時間を大切にしつつ、妻が1人になれる時間も意識的に作りたいなと思います。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    とまさん、すごくステキです✨️ それ奥様聞いたらすごく喜ばれるでしょうね☺️ 今だけの子どもとの関わり方、楽しんで下さいね😊 レビューありがとうございます。 とても励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:3pAcvyFH
    会員ID:3pAcvyFH
    2024/11/17

    私はパパですが、思い当たる事が多くて反省しました💦 9歳と4歳の娘に対して、もっと笑顔で話を聞いてあげられるようにしたいと思います! 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    ついやってしまいがちですよね💦 いろいろ頑張られている中、子どもの話ももっと笑顔で聞こうとされていて、すごいです✨ 今だけの子供との関わり、ぜひ楽しんでくださね☺️ レビューありがとうございます❣️ とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:bbquf2c7
    会員ID:bbquf2c7
    2024/11/17

    Rikoさん😌✨ 私、全部当てはまっていますね😇 うちも家族より友達傾向が少しずつ増えてきつつあります。 一緒に過ごす時間にどう接するか、改めて考えされらせました🙏✨ 例えも書いてくださり参考になりました👍

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    共感してもらえてすごく嬉しいです😊 やってしまいますよね💦 Gmanさんのところも「家族より友達」になりつつあるんですね。 今の子どもとの接する時間を楽しみたいですね☺️ レビューありがとうございます! とても励みになります🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/11/17

    ステキな記事をありがとうございます🥰 小学生2人ですが、できるだけ子どもの話を聞きたいと思います💕

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    できるだけ子どもの話を聞こう!とされている、まきさんの姿勢は必ず子どもに伝わると思います✨️ まきさんのリラックスタイムも大切にしながら、今を楽しんでくださいね☺️ レビューありがとうございます! とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:h6HNCxd2
    会員ID:h6HNCxd2
    2024/11/17

    3歳と1歳の男の子育児中です。 子育ては悩むこと、不安になることだらけなので、先輩ママのお話すごくタメになります! 子どもたちの笑顔を大切にしたいと思います。 お話ありがとうございました😊🌈

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    そんな風に言っていただけて嬉しいですー❣️ 男の子は特に、理解できなさすぎて宇宙人かな?と思うときあります😓 子どもたちに笑顔を大切にするために、まめしかさんのリラックスタイムもたくさん取ってくださいね😊 レビューありがとうございます! とても励みになります🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:aZTIY8gU
    会員ID:aZTIY8gU
    2024/11/17

    まさに今「ママがいい」時期の子育て中です。良いお話をありがとうございました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    ふくまさん、レビューありがとうございます❣️ とても励みになります😊 終わってみると意外と短い、「ママがいい!期」楽しんでくださいね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:ruwXCx4C
    会員ID:ruwXCx4C
    2024/11/17

    参考になる記事ありがとうございます。 うちには3歳の息子がいるのですが、つい副業や家事を優先してしまうときがあります。 一緒にいる時間を大切にしたいと思います。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    本業の仕事に加えて家事と副業も頑張っていて、さらに子どもとの時間も大切にしたいなんて、すごすぎると思います✨ 片柳さんのリラックスタイムも作りながら、今の子どもとの時間を楽しんでくださいね☺️ レビューありがとうございます! とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:ANsKWzWS
    会員ID:ANsKWzWS
    2024/11/17

    とても参考になる記事ですね。 ありがとうございます。 去年、妻を亡くし 日々、子育てについて悩む日々です。 もっともっと、こどもたちの話を聞いてやろうと思いました(^_^)v ありがとうございます!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    ダンライさん、お一人で本当に頑張っていらっしゃるんですね。 子どもは本当によく親をみているなと思うので、ダンライさんが、自分達のために悩みながらも頑張ってくれている姿、きっと子どもたちに伝わっていると思います! レビューありがとうございます😌 とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2024/11/16

    3歳5か月の娘がいます。 娘とちゃんと向き合うことの大切さを改めて教えてもらいました。 ありがとうございました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/06

    コトぷしゅさん、ありがとうございます☺️ 数年後の自分が後悔しないよう、お互い、今のお子さんとの時間を大切にしていきたいですね☺️ レビューとても励みになります✨️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:LTVCEWjL
    会員ID:LTVCEWjL
    2024/11/16

    実家に帰ってきて思うのは最初から1人で頑張らないで母や妹、シッターさんや地域の施設を使えばよかったなでした。 1人で育ててるように感じて余裕がなくて、の悪循環だったように感じます。 我が子は1.0歳児ですが、限りある時間。大切に育てて行こう、関わっていこうと思います。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/12/06

    あすかさんありがとうございます☺️ 1,0歳の年子ちゃんは大変ですよね😭 『1人で育ててるように感じて余裕がなくて、の悪循環だった』というのすごくわかります!私もそうでした💦 頼れるものは全部頼って、あすかさん自身の幸せと今のお子さんとの時間を大切にしていきたいですね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:HwEFBW95
    会員ID:HwEFBW95
    2024/11/16

    現在育休中で、1歳2ヶ月の息子とずーっと一緒ですが、それもきっとあっという間だったなぁと思う日がくるんだなーって、記事を読んで感じました😌ゆっくり一緒にいられる時間を大事にしたいと思います✨

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    私も育休2回経験していますが、ずーっと一緒というのもしんどくなるときありますよね💦 一緒にいられる時間を大事にするために、ママのリラックスタイム!なるべくたくさん取ってくださいね☺️ レビューありがとうございます❣️とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:TDOIM2zE
    会員ID:TDOIM2zE
    2024/11/16

    読んでいて胸に刺さりました😭 私も手を止めて、話に耳を傾けていきたいと思います。 貴重なお話ありがとうございました✨

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    えりさーん❣️ たくさんレビューしてくださって、本当にありがとうございます🥰 とっても嬉しいです✨ そして、「胸に刺さりました」なんて嬉しいお言葉☺️ また頑張ろう!!と思えます💪

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/11/16

    Rikoさん🍀 とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 子供も友達も、恋人もそして自分も改めて真正面から向き合ってあげることが大切だと実感しました☺️ ながら作業にならないように、今に集中して生活したいと思います☺️ 参考になる投稿ありがとうございました✨

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    れんさん、ステキです❣️ 子育ての記事から、友達や恋人、自分に置き換えて考えて下さったんですね☺️ 今に集中することが、今を楽しむこと、幸せにつながると信じています。 嬉しいレビューをありがとうございます!! とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:TEYTVq3t
    会員ID:TEYTVq3t
    2024/11/16

    今絶賛、3人ともママ、ママ〜!!な時期です。まさに今日の私に当てはまっていました。今の子供達との時間をめいいっぱい笑顔で楽しめるよう過ごそうと思えました!ありがとうございます。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    3人もママ!ママ!期の子がみえたら、1秒たりとも休ませてはもらえなさそうですね〜😱 子どもとの今をめいっぱい楽しむために、ぜひにしむさんのリラックスタイムをできるだけたくさん取ってくださいね☺️ レビューありがとうございます! とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:n32Dws8i
    会員ID:n32Dws8i
    2024/11/16

    私も2歳の娘がいまして、娘のことを思いながら記事を読んでました。子供のことをちゃんと見て、褒めたり、笑ったりすることって大事ですよね。ありがとうございます😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/17

    今2歳の娘ちゃんがみえるんですね😊 私は日々の忙しさにすぐ忘れてしまいますが💦 見る、褒める、一緒に笑う。本当にどれも大事ですよね。 レビューありがとうございます! とても励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/16

    Rikoさん 素敵な記事をありがとうございました‼︎ まさに娘たちがタイトル通りの年齢で、私はパパの立場になるのですが大切にしなければいけないことをこの記事からたくさん教わった感覚になりました。 ありがとうございました🌈 良いノウハウ図書館ライフを♫

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    ゆうさんの伝える力の記事を読んで、繰り返し伝えることの大切さを知ったので、自分が特に伝えたい言葉を、意識して何回も入れるようにしました😊 大切なことを教わったと言っていただき、嬉しいです☺️ レビューありがとうございます!励みになります✨️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:0CM7ILkI
    会員ID:0CM7ILkI
    2024/11/16

    まさしく、手のかかる子達の子育てをしています💦「みてみてー」「こっちきてー」「一緒にあそぼー」の連続。いつも余裕がなく後回しにしてしまっていますが、Rikoさんの投稿を見て、今をもっと大切にしようと思えました😊 ありがとうございます!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    わかります。後回しにしないと、やらなきゃいけないこと終わらないですもんね😭 子どもとの今を大切にして楽しむために、ぜひ自分のリラックスタイムもたくさんゲットしてくださいね✨ レビューありがとうございます!とても励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:EGx0Fuux
    会員ID:EGx0Fuux
    2024/11/16

    まさに今、1歳の子を育てています👶 ママに笑って欲しかったという言葉に思わず、うるッときてしまいました。 我が子はまだまだこれからなので、Rikoさんの経験談を活かして、ママ大好き期を大切に過ごしたいと思います😊 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    1歳❣️大変だけど、かわいい時期ですね🥰 私のように余裕がなくならないよう、自分のリラックスタイムをたくさんゲットしてくださいね😊 レビューとっても励みになります!ありがとうございます☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:crBhSyCg
    会員ID:crBhSyCg
    2024/11/16

    息子さんの『だってお母さんに笑って欲しかったから。』と言う所がとても自分に刺さりました。私も4歳2歳0歳の子供がいて、良く変顔をしてくれたりしています。本人がしたくてしてるだけかと思っていましたが子供は親に笑って欲しいと考えていたりもするんですね。。しっかり時間をとって一緒に笑っていければと思います。ありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    きっと私、すごく怖い顔して育児していたんだと思います😓 ふっじさん、仕事に家計管理に副業までがんばってる上に、子どもとの時間もしっかりとりたいなんて、すごいです✨️ たまには自分のリラックスタイムも取ってくださいね☺️ レビューありがとうございます!励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:TPBE7SA8
    会員ID:TPBE7SA8
    2024/11/16

    読んでいてうるっときました🥲 まさに「ママ見て!聞いて!抱っこして!」の毎日 シングルなので、家事も育児も余裕が取れず、多分険しい顔でこどもに接している中、はっと気づかせられる内容でした🙏 毎回は難しくても話を聞いて、抱っこする時間を取っていきたいと思います。素敵な記事をありがとうございます

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    お1人で小さいお子さんを2人も育てられて、家事して、仕事して、リべ活して...すごすぎます😭 子どもって本当によく見ているので、きっとお母さんが一生懸命自分達のことを育ててくれていること、わかっていると思います。 ちゃんちーさんが倒れないように、少しでもお体休めて下さいね☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:AlPC297F
    会員ID:AlPC297F
    2024/11/16

    凄く刺さる記事をありがとうございました。「子育てに正解は無い」という一般論は知っていますがRikoさんの、失敗談が実体験の詳細な話を読めて感動しました。かまってほしい子供に怒った時は後で悔みますね。子育ての時間は帰ってこないですからね。私も小4から高校3年までの4人の親ですが、たくさんあるので自分の失敗談も書いてみたくなりました。感謝、感謝です♪

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    お子さん4人もみえるんですね😳 かまってほしい子供を怒っちゃったときは、後からすごく後悔します😭 でも親も「失敗は決して悪いことじゃない!」精神でがんばろうと思います💪 山ちゃんさんの子育て体験談もぜひ読んでみたいです✨️ レビューありがとうございます!励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:pfUzlajH
    会員ID:pfUzlajH
    2024/11/16

    私も日々の生活に忙しい過ぎて、子ども達との関わりを後回しにしている所がありました。今しか出来ないことを大切に過ごさないと後悔してしまうと改めて考えさせられました。今日から子ども達と沢山お話しようと思います。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    日々の忙しさに追われてしまいますよね😓 こんな記事を書いておきながら、私もまだまだ後回しにしてしまっています💦 子どもとの時間を決めて取りつつ、はるるんさんのリラックスタイムもたくさんゲットされることを願っております☺️ レビューありがとうございます!励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:Srs70LsR
    会員ID:Srs70LsR
    2024/11/16

    そうですよね。過ぎてから気づくことありますねよ。 共感できる内容でした♪

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    そうなんです! 大事なことほど、過ぎてから気づいている気がします😢 共感していただけてうれしいです❣️ レビューありがとうございます。 励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:WhIn6rKO
    会員ID:WhIn6rKO
    2024/11/16

    すごく刺さる記事をありがとうございます😭✨ 私も現在小学生低学年と幼稚園児の子供がいますが、常々「今しか構ってくれない」と思っていろんな経験を一緒にするよう心がけています。 今回のRikoさんの記事を見てあらためてそれを感じました✨ 大変有益な記事をありがとうございます!今の子供との時間を大切にします☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    リッツさん!ステキです😆 《常々「今しか構ってくれない」と思っていろんな経験を一緒にするよう心がけています》って、わかっていても忙しさに追われ、案外実行するのは難しいと思います❣️ きっと子どもに好かれる、いいパパなんでしょうね☺️ いつもレビューありがとうございます😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/11/16

    「今忙しいから」「後でね!」 よく使ってしまうワードです💧 Rikoさんの記事を読んで、「後でね!」と言ってまで何をそんなに大事にしたいんだと自分に問いたくなりました😭 子供との時間はあっという間というけれど、どうしても邪険にしてしまうので反省です💧 後に後悔しないよう、子どもたちと向き合っていきたいと思います! 心温まる、優しい記事をありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    「後でね」使っちゃいますよねー😭 私もこんな記事を書いておきながら、今も使いまくっています😓 つばきさんのつぶやきを時々読ませていただいていますが、すごくお子さん思いの方だなぁ、と思っています☺️ いつもレビューありがとうございます!! 本当に励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:5R4WzuOP
    会員ID:5R4WzuOP
    2024/11/16

    本当にそのとおりだと、自分で反省しました! この記事を見て、少しでも意識的に子供と笑い合える時間を大切にしたいと思います‼︎

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    小さいお子さんが2人みえて、もう1人誕生予定で、家計管理とノウハウ図書館投稿を頑張られていて、さらに子どもとの時間も大切にされたいなんて、、すごいです😳 Ryuさんのリラックスタイムもたくさんゲットされることを願っております☺️ レビューありがとうございます!励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:2Q5Aado3
    会員ID:2Q5Aado3
    2024/11/15

    ママが怒ってる時とか忙しくて相手できない時があっても、そういう優しい気持ちは絶対に伝わっていると思います🥰 私もいっぱい話して楽しく過ごそうって思えました✨ 素敵な記事をありがとうございました☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    もこくまさん❣️また記事を読んでいただいたのですね😊 先輩ママさんからのこういうお言葉、本当に嬉しいです✨ レビューとても励みになります!いつもありがとうございます☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:wnjoxcBo
    会員ID:wnjoxcBo
    2024/11/15

    後輩ママさんへの素敵なメッセージ読ませていただきました☺️ うちはもっと大きいですが、 RIkoさん、後悔することはありませんよ。 たぶん充分なことできてると思います。 そして、親が思っているより、子どもは愛されたことも笑ったことも覚えてくれています🍀*゜ これからどんどん世界が広がって頼もしくなると思います!笑顔で見守ってあげてくださいね😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    先輩ママさんからの、なんて嬉しいお言葉...🙏😭 はるさんのお子さん、大学生高校生なんですね。まだ全然想像付きませんが、きっと、あっという間なんでしょうね😳 自分の子を信じて、笑顔で見守っている、そんなステキな母になりたいと思います❣️ レビューありがとうございます☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/15

    自分の子供が成長した時も友達優先になってしまうんだろうなぁと記事を読ませていただいて・・・また自分の事を思い出しましたっ少しでも一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思います😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    脳筋社長さんお仕事されている上、筋トレされ、ノウハウ図書館も毎日投稿もされて、さらに子どもとの時間も大切にされるなんて、、凄すぎます! 私も記事投稿しているので、毎日投稿のすごさはわかっているつもりです😳 レビューありがとうございます❣️とても励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:0O885nvS
    会員ID:0O885nvS
    2024/11/15

    パパですが、小3と年長の娘がいるので、なるほど〜と思いながら記事を拝見させていただきました❗️ まだ子供が親に構ってくれるこの時間を、もっと大切にしないと❗️と思いました😁 有益な情報、ありがとうございました😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    かわいいお年頃の娘ちゃんがお2人もみえるんですね😊 お仕事されながら、子どもの相手やノウハウ図書館投稿まで、お疲れ様です😊 ママリラックスタイムも大事ですが、パパリラックスタイムも大事だと思います❣️ぜひご自分の時間も大切にされてくださいね☺️ レビューありがとうございます!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/11/15

    ママに笑っていて欲しい、子どもの健気な気持ちにギュッとなりました! そして、Rikoさんが後悔したことは、どれもこれもついやりがちなことばかり💦 ママはみんな、一生懸命ですよね🥲 でも、改めてそれを反省している!と先輩ママさんに言ってもらうと、私もまだやれることあるかな🥹一緒にできることあるかな!って思って、娘と向き合おうって思えました☆ 後悔する前に、こうやって教えてくださってありがとうございます☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    私はちゃまるさんのプロフィールの、「娘が色んなことに挑戦したくなるような、親の背中を見せられるよう、リベでチャレンジして たくさんの出会いと学びを得たいと思っています。」という言葉が大好きです!お子さん思いのちゃまるさんに、こんなレビューをいただけて本当に嬉しいです☺️❤️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:Gt2yRCv3
    会員ID:Gt2yRCv3
    2024/11/15

    記事を読ませていただいて、胸がぎゅーっとなりました🥺 日々のママ見てコールや、夜泣き、癇癪に疲れて、子育てを楽しむことを忘れていました… 一緒に笑い合う時間を作ることを心掛けれる様に、定期的にこの記事をみたいと思います🥺🫶 体験談もふくめたとってもタメになる記事をありがとうございます😭🫶

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/16

    わかります😭ママ見てコール、夜泣き、癇癪どれもしんどいですが、夜ちゃんと寝られないのは、拷問に使われる程過酷な事らしいです💦 そう考えたら、かなり頑張っていますよね💪✨ 子どもと笑い合えるよう、くーちゃんさんがリラックスタイムをたくさんゲットできるよう願っています🙏🥰

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:W6LDXOQT
    会員ID:W6LDXOQT
    2024/11/15

    私にも小6と小4の娘がおり、記事を読ませていただきながら、涙が出そうになりました。特に「ママを笑わせたかった」という言葉...私も言われたことがあると思い出しました。日々の雑事に追われ忘れていました。今日帰ったら子供の目を見て話してみます。この気持ちを忘れずにいたいです。ありがとうございました✨️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/15

    まりぃさんも言われたことがあるんですね😳 私、小さい時きっとすごく怖い顔して育児してたと思うので、それ言われた時、ごめん。。ってなったんですよね😢 日々の忙しさについ忘れてしまいますが、時々は振り返りながら、お互いがんばりましょう☺️ レビューありがとうございます❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/11/15

    読みながら心臓がギュッとなりました😭 長男3歳、めっちゃ「見ててね!」って言ってきます。 家事しながらだと、「もー後にしてよー」って思ってましたが… 掃除後回しにして、子ども優先にしようと思いました🥲 貴重なご意見をシェアしてくださり、ありがとうございます!参考にさせてもらいます🙏

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/15

    いのうえさんっ❣️ レビューめちゃくちゃ嬉しいです!!! 家事育児に加えて、リベ活で皆さんのFBまでしていただき、さらに子ども優先って、giveの精神が凄すぎます😭 私ももっと頑張ろう!と思えます💪ありがとうございます🙏✨

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2024/11/15

    子どもとベタベタできるのってほんと短いんですよね😭まだママ大好き期の子が2人いますので、たくさん触れ合いたいと思います🥰とっても共感しました!素敵な記事をありがとうございました😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/15

    プロフィール読ませていただきました❣️ フルタイムで先生をされながら、4人も育ててみえて、本当にすごいですね😳時間なんて全然ないですね💦 それでもお子さんとたくさん触れ合いたいなんて、とてもステキです☺️ レビューありがとうございます。励みになります✨️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/11/15

    まさに今3歳半と1歳の息子に毎日追いかけ回されて(トイレまでついてくる)大変な思いをしています笑 でもこの時期もいつか恋しくなる時が来るんだろうなと思うと、大切にしたいなと思うことができました☺️そう思うためにもまず自分に心の余裕を持つために定期的にリフレッシュしようと思います!ありがとうございます。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/15

    トイレでもついてきますよね〜😭汚い話で申し訳ありませんが、抱っこしたまま...なんてときもありました💦 それでもノウハウ図書館毎日投稿されているしいさんは、尊敬でしかないですね!時間管理術や継続力など、見習うところがたくさんあるなと思います☺️レビューありがとうございます❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:y7w7TP2K
    会員ID:y7w7TP2K
    2024/11/14

    ホントにあっという間に大きくなりますよね! 中学になるとさらにです。 今はまだ一緒なので今の瞬間も後悔しないようにしたいですね😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/15

    中学になるとさらに早く感じるんですね😳 私自信も、今の瞬間を大切にしたいと思います。 山さん、レビューありがとうございます😊 とても励みになります❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/11/14

    完璧ばっかりが子育てではないと思いますが、きっと子供のために行動されている姿は、子供には伝わっていると思います。 後悔の種が、改善の芽を出して、大きな笑顔の花になればいいですね🙂‍↔️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    ヒロさん、なんて素敵な言葉💓 大きな笑顔の花が咲くように、毎日コツコツ水をあげようと思います😊 いつもレビュー、本当にありがとうございます!!行動量がすごすぎて、尊敬です😳

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/11/14

    一生懸命子育てされているんだなというのがすごく伝わってきました✨ おっしゃる通り「失敗は決して悪いことじゃない」これはRikoさんに対しても言えることだと思います😄 子育てはまだまだ続きますよ~。そして、大人になってからも子供とのいい関係が築けるよう、お子さんとの時間を楽しんでくださいね😊✨ 時には、誰かに任せちゃいましょう😁

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    はるのそらさん❣️ とっても勉強になります😍本当にそうですね!大人になった娘と旅行に行けるような、大きくなった息子が彼女を家に連れてくるような、そんな関係になれるように、子どもとの今を楽しみ続けたいと思います✨ 失敗しながらがんばります💪 いつもありがとうございます☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2024/11/14

    記事拝見しました✨ どれも共感することばかりでした💦 ウチは小4ですが、いまだにママ〜と私の後をついて話しかけてきます💦 そして世間一般ではもうそろそろお友達と放課後や休みの日に遊ぶ年頃だろうに、一向に誰も来ないし出かけもしません😅 ウチの子は大丈夫なのかと心配してますが、あと残り少ない期間を楽しもうと思いました! 大切な気付きをありがとうございました😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    うちの子も小6の1学期まではずっと家にいるタイプで、私も心配していました。でも夏休み明けて2学期から急に、友達友達!と言うようになりました😳 モンブランさんのお子さんも、いつか突然離れるタイミングが来るかもしれませんね。 レビューありがとうございます❣️とても励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/11/14

    子どもと一緒に過ごせる時間は意外とあっという間に過ぎていくんですね✨️今はまだ子どもたちが小さいので、副業の時間など取りづらい状況なのですが、一緒に過ごす時間も大切に日々を過ごそうと思いました😊 気持ちの込もった記事を投稿して下さり、ありがとうございました🙇

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    仕事、家事、育児がある上、ここまで副業を頑張られていて、さらに子どもとの時間を大切にしようだなんて、すごすぎます😳 1日が24時間以上あるんじゃないだろうかと疑いたくなるくらいです😳 ワンライフさん、いつもレビューいただき、本当に嬉しいです🙇‍♀️ありがとうございます❣️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/11/14

    共感しかないです。 私もガミガミと小言を言ってしまうタイプで、やめないとな…と 思ってはいるものの…です。 私の後悔はプラスして「下の子の赤ちゃん期にもっと上の子を 優先してあげればよかった」があります。 中2小5の娘がいるのですが、下の子が生まれて物理的なお世話で 手が離せないとき、上の子を邪険にしてしまったことを後悔しています。 上の子は少しずつ親から離れていっていますが、これからの かかわりを大切に過ごしていきたいと思います。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    わかります!私は1番下が3歳なので、上を優先させた方がいいとわかっていても、赤ちゃんのお世話はあるし、こっちも寝不足だし、で、上の子に強く言ってしまっていました😓 今の子どもとの関係を楽しみつつ、これからは自分の時間も充実させて楽しんでいきたいですね☺️ ありがとうございます♪

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/11/14

    素敵な記事をありがとうございます! ノウハウ記事を書くようになってから、子どもとのの時間をより考えるようになりました。 私は、5,3,1歳の子育て中なので、子供たちとの時間を大切にしつつ、自分のやりたいことをする時間を作る努力をしていきます❗️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    某チャット内の勉強会のアーカイブを聞いて勉強させていただいており、みやっちさんの行動量、聞かせていただいています❣️5.3.1歳を育てながらなんて、、すごすぎます!! 私も少しでも近づけるよう、頑張ります!レビューありがとうございます😊とても励みになります☺️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:1RRqfJXS
    会員ID:1RRqfJXS
    2024/11/14

    今2歳児を育てているので、とても心に響きました! ママ見て!と言ってくれる時期は思っているより短いのだということを胸に、今の息子とたくさん笑ってたくさん話そうと思います✨そして子どもを信じていろんなことやらせてあげたいと思いました。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    心に響いたと言ってもらえて、とても嬉しいです☺️ 2歳さん、大変な時期ですよね💦 子どもとの時間を楽しみながら、ぜひ自分のリラックスタイムをたくさんゲットしてくださいね✨ レビューありがとうございます!! 励みになります😊

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/11/14

    共感することたくさんありました! 子供が相手してくれる時期は、あっという間に過ぎてしまいそうですね🥲 忙しくて適当な返事をしてしまう事もあるので、今の大切な時間をもっと意識して過ごしたいです。 ありがとうございました🙏

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    たくさん共感していただけて嬉しいです☺️ でもそれだけ忙しいのは、きっとあー坊さんが日々めちゃくちゃ頑張ってみえるからですよね✨️毎日お疲れ様です😊 そしてレビューありがとうございます!とても励みになります!!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:onngk9nr
    会員ID:onngk9nr
    2024/11/14

    自分と重なる体験が多くて、涙ぐみながら読みました😢 今しかない、今の子どもとの大切な時間。 大事に過ごしていきたいと思いました。 それにしても時間の余裕と心の余裕は重要ですよね😭

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    そんなに共感していただいて、本当に嬉しいです🥰 余裕!大事ですよね。私はすぐ余裕がなくなる人なので、めちゃくちゃ実感しています。 ぐみざわさんも余裕がもてるよう、自分のリラックスタイム、たくさんゲットしてくださいね☺️ レビューありがとうございます!!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:xK6Cw72t
    会員ID:xK6Cw72t
    2024/11/14

    小学5年生男の子の母です。 うちの子はまだ「お母さん、お母さん」と話しかけてきてくれるのですが、こちらに余裕がなく、ついつい邪険な対応をすることがあります。 Rikoさんの”後悔していること”は、グサグサ刺さるのですが、どうしても余裕を持てない自分がいます。 でも、今日は、今日だけは話を聞こうと思いました。 気づかせて頂きありがとうございます。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    わかります!うちも数ヶ月前まで「ママ!ママ〜!」とうるさくて、後でね、と言ってました💦 ぜひお話を聞いてあげてください😊 そして余裕がないのは、くららさんがものすごく頑張っている証拠だと思うので、ぜひたくさんリラックスタイムをゲットください☺️レビューありがとうございます!!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:fhLTUMna
    会員ID:fhLTUMna
    2024/11/14

    ものすごい共感します。 朝、ばたばたしながら家を出て、帰って来てもばたばたやることやって… もう少し子供達に寄り添えるよう頑張ります。ありがとうございます。

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    そうですよね、毎日やることに追われて、気づいたら日々が過ぎていっていますよね😓 かなりお忙しそうですね。とーくんさんが自分のリラックスタイムをゲットできる時間があったら...と願ってしまいます😊 毎日本当にお疲れ様です☺️ レビューありがとうございました!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

  • 会員ID:ILyx3bIh
    会員ID:ILyx3bIh
    2024/11/14

    Rikoさん、想いの込もった素敵な記事をありがとうございます。 私には5歳の息子がいますが、まさに今がママ大好き期です。 リベの活動が楽しく、息子の話もパソコン越しに聞くことが増えてきたりしていたので反省です💦バランスとメリハリをつけて、自分と息子の両方を大事にしていきます。 振り返るきっかけを頂きありがとうございました✨️

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者

    2024/11/14

    わかります、最近私もパソコン越しに話してしまっています💦 でももくれんさんが楽しい!って思えることをたくさんやるのも、とっても大事だと思います☺️ 想いの込もった素敵な記事、なんて言ってもらえて嬉しすぎます😭 レビューありがとうございます!励みになります!

    会員ID:sDllJAHz

    投稿者