- 投稿日:2024/11/11

はじめに
こんにちは、まめピーです。私は今年の1月・2月に受験をして、志望校に合格できました。夏期講習なども終わりあと、2、3か月で受験ですね。あともう少しで苦しい勉強からも解放されて楽しい春休みもやってきます。この記事では皆さんの
①志望校に受かるか心配
②効率よく勉強したい というような悩みを
解決できるようなことを目指すために書きました。ぜひ見てください。
勉強について
① 漢字・計算は毎朝やる
皆さんは知っていますか、朝は思考力や集中力が発揮しやすいので漢字や計算は朝やった方が効率が良いです。また、毎朝やることで勉強の習慣がつきます。実際に私は毎朝漢字をやっていてテストで満点を取っていました。
② 暗記系は夜
夜寝ることで脳の中の記憶が整理され暗記をすることが出来ます。なので暗記系の社会や理科(特に社会の歴史系など)は夜にやった方が覚えやすいです。また私は夜ご飯を食べているときにお父さんに問題集の中から一問一答の問題を出してもらうなどしていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください