- 投稿日:2024/11/14

ほんおーと申します。
今日は病棟に勤務する薬剤師の1日について説明します。
病棟薬剤師の1日
ざっとまとめるとこんな感じです🐱
1,起床
毎朝5時15分に起床して朝ご飯や新聞の流し読みをした後、電車の時間まで1時間ほどあるため、楽天ROOMのチェックやノウハウ図書館の草稿を練ります。7時丁度に家をでて1時間かけて職場に着きます。(本来であれば近くに住みたいのですが、引っ越す体力がなく現在まで実家から通っています。)8時30分始業なので、その10〜15分前には到着して着替えます。
2,患者さんのチェックと優先順位付け
まず担当する病棟患者を流し見て、退院や病棟変更日時などを参考に優先順位を付けます。その後入院した理由や既往歴、現在の内服薬、自宅での活動状況、検査値、アレルギー歴などを確認して詳細な指導計画を立案します。
3,病棟ミーティングへの参加
午前9時から病棟ミーティングが始まるので参加します。パソコンを眺めているだけでは追いきれない、患者さんの性格や趣向など細かい情報が収集できるチャンスです。また看護師さんの業務方針の変化などもインプットできるいい機会でもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください