- 投稿日:2024/11/12

みなさんこんにちは!ぽこです。
社会福祉士として、障害者施設で相談員をしています。
ノウハウ図書館では、薄給の福祉業界で働きながら、自分で資産を自分でつけるための奮闘歴をシェアしています。
はじめに
朝晩はすっかり寒くなり、ジョギングやウォーキングが捗らない…
独学の筋トレも無理があるかも…
「そろそろジムに行こうかな」と迷う皆様の、心でひっそり叫んでいることが聞こえてきます。
その叫びとは
「週に何回行けば会費の元を取れるのか!?」
という素朴な疑問。
この記事では、ジムで元を取る秘訣をお伝えします。
会費=利用料ではない
まず前提から。
皆様にとって、ジムの会費は何に対して支払うものですか?
ジムという建物の利用料?
マシンのレンタル料?
トレーナーやスタッフの人件費?
24時間セキュリティ下で運動できる安心感でしょうか。
どれもこれも、自分が受ける予定の恩恵に対して支払う感覚です。
ここで提案したいのが、ジムという空間の維持費なのだ!という考え方です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください