- 投稿日:2024/11/12

はじめに
メルカリでヤマト運輸を使って荷物を送ったり受け取ったりするとき、送り状番号で簡単に荷物の現在地を確認できる「荷物お問い合わせシステム」。とても便利ですが、これをただの確認作業で終わらせるのはもったいない!
もっと楽しく、親子で学びに活かせる方法があります。
そのカギになるのが「日本の地図帳」です!
送り状番号を使って荷物の状況を確認したら、次は地図を開いて、荷物の通るルートや営業所の場所を一緒に探してみましょう。
操作画面
まず
取引画面へ
青いところの送り状番号をタップ
つぎに
この画面がでます。
それから
このような画面に進み、
さらに
営業所の住所が出てくるので
🗺️地図を見るをタップ
さいごに
このような地図をスワイプして
大きくしたり小さくしたりできます。
楽しみ方色々
「この荷物はどこから来ているの?」
「次はどの地域を通るのかな?」
といった会話をしながら、地図を読み解く力を親子で楽しみながら育むことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください