- 投稿日:2024/11/13

こんにちは!社会福祉士のぽこです。
私は社会福祉士として、障害者入所施設の相談員をしています。
低賃金な上に精神的負担も大きい福祉職。
大変だけど、好きなこの仕事を自由に続けたい!
そのために資産を作っていこう!と奮闘する、私のノウハウ図書館です📕
はじめに
早起きして勉強したり読書したり。
そんな豊かな朝時間を過ごしている人に、憧れたことはありませんか?
「私も早く起きて朝活したい!!」
そんな皆様の「でも、何をすればいいのよ?」という不安にお答えします。
私の朝活は4時半に始まる
私は毎朝4:40にアラームをかけています。
最初に言っておきますが、保育園に送っていく子どもがいるわけでも、朝早い仕事をしているわけでもありません。
平日8:30〜17:00勤務の夫婦二人暮らしです。
しかも職場まで10分の距離に住んでいるので、朝起きてから出勤するまで約3時間半の自由時間があります。
なぜそんなに早く起きているのか。
それは、朝一番で自由に時間を使えると思うと、布団から出るときにワクワクするからです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください